2008 報道記事リスト

九大地震火山センター・地震・火山関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考

2008/12/27
GGNに認定を申請 島原半島ジオパーク協議会 来年夏にも結果が出る
島原新聞
ジオパーク関連
2008/12/18
吉岡氏が16年の市長生活に別れ 島原市で退任式
西日本新聞
市長へ感謝状贈呈
雑記帳
毎日新聞
   〃
吉岡島原市長が退任 4期16年 噴火災害復興に尽力
長崎新聞
   〃
大きい功績ー吉岡市長が勇退 苦難の中から立ち上がり 災害復興を見事に仕上げる 功績たたえ感謝状を贈る 火山学会と九大観測センター
・「私は大変幸せ者でした」吉岡市長退任のあいさつ
島原新聞
   〃
2008/12/17
吉岡市長きょう退任式 4期16年の想いを胸に 横田新市長あす初登庁
島原新聞
   〃
2008/12/09
大学の火山観測 雲仙岳など16カ所強化へ 文科省方針 噴火規模などで予算や人材集中
長崎新聞
 
2008/12/08
雲仙・霧島 大学,16火山観測強化 文科省案 8カ所は撤退
朝日新聞
 
2008/12/06
ゆっくり揺れる長周期地震 影響地点 地図に
朝日新聞
 
ジオパークなど魅力発信 太田氏講師に 雲仙で人材育成講座
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/12/05
福岡市で警固断層確認 50センチズレも 8千-9千年前に地震か
西日本新聞
 
2008/12/03
島原半島ジオパーク ロゴマーク決まる 雲仙火山の歴史と自然を表現
しまばら通信
ジオパーク関連
2008/11/30
08長崎 ズーム&ワイド ジオパーク候補に「島原半島」 「学習」「観光」で地域振興
毎日新聞
ジオパーク関連
2008/11/29
島原半島ジオパーク ロゴマーク決定
毎日新聞
ジオパーク関連
2008/11/27
島原半島ジオパーク ロゴ決定 豊かな自然表現
西日本新聞
ジオパーク関連
ロゴマーク決まる 島原半島ジオパーク 315点から大阪・永本さんの作品 火山と自然を表現
長崎新聞
ジオパーク関連
永本さんが『最優秀賞』に ジオパークのロゴマーク 全国から応募315点
島原新聞
ジオパーク関連
2008/11/23
「いつもお疲れさま」 わかくさ園 九大の先生達をねぎらう
島原新聞
 
2008/11/18
普賢岳噴火から18年 今期で勇退の吉岡島原市長 「貴重な教訓を後世に」 防災,復興に奔走
長崎新聞
 
災害の教訓を後世に 普賢岳噴火から丸18年 われん川周辺に彼岸花も
島原新聞
 
2008/11/03
目指せ!世界のジオパーク<下> 登録へ島原半島の取り組み 課題 機運高揚 人材確保が鍵
長崎新聞
コメント:清水 洋
2008/11/02
目指せ!世界のジオパーク<中> 登録へ島原半島の取り組み ジオツアー 地球科学の魅力伝える
長崎新聞
コメント:長井大輔
2008/11/01
目指せ!世界のジオパーク <上> 登録へ島原半島の取り組み 意義 地域の活性化へ期待
長崎新聞
ジオパーク関連
島原半島ジオパーク「世界認定」に期待 観光・地域振興活性化へ
しまばら通信
ジオパーク関連
2008/10/24
島原半島「世界ジオパーク」国内候補に 地球の息吹 体感して 火山や温泉、奇岩、地層・・・見どころがいっぱい
西日本新聞
ジオパーク関連
2008/10/22
「世界」認定へ機運盛り上げ 本庁舎などに懸垂幕 島原市「ジオパーク」候補入り祝う
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/10/21
ジオパーク 島原半島、国内候補に 地質資源活用公園 推進委が3地域決定
被災越え「にぎわい再び」 島原半島「ジオパーク」国内候補に 行政や観光関係者ら期待の声 住民への浸透が課題
島原半島ジオパーク候補決定 復興の姿 世界へ届け 噴火災害体験 杉本さん「風化させない」 観光再浮揚の起爆剤期待
西日本新聞
コメント:清水 洋
国内ジオパーク1号に島原半島
観光、地域振興に期待 "当選"通知に笑顔の関係者 島原半島「ジオパーク」認定
「世界遺産の地質版」ジオパーク 「島原半島」世界申請へ 洞爺湖と糸魚川も 来年後半にも可否決定
毎日新聞
ジオパーク関連
世界ジオパーク候補地 「島原半島」など選定 国内第1号 来年秋にも登録か 日本委員会
地域活性化に弾み 大災害乗り越え"吉報" ジオパーク候補に島原半島 地質遺産は誇り 地元,喜びかみしめ
長崎新聞
ジオパーク関連
島原半島など国内3地域 世界ジオパーク認定申請へ
島原新聞
ジオパーク関連
2008/10/13
世界ジオパーク 国内初登録大詰めに 島原半島など全国5地域 地域活性化に期待膨らむ
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/09/26
島原半島の現地を審査 日本ジオパーク委員会
島原新聞
ジオパーク関連
2008/09/25
ジオパーク認定目指す 島原半島 視察の委員「バリエーション豊富」
毎日新聞
ジオパーク関連
日本ジオパーク委員会 島原半島を現地審査 国内候補 来月決定 行政と住民一体の復興モデルPRを 
長崎新聞
ジオパーク関連
ジオパーク委が視察
朝日新聞
ジオパーク関連
2008/09/12
地質資源の魅力を紹介 島原半島ジオパーク ガイド養成始まる 第1回講座 37人が参加 島原
長崎新聞
ジオパーク関連
日本で第一号目指し ジオパークガイド養成講座 大学生など37人が受講
島原新聞
ジオパーク関連
2008/09/09
島原半島ジオパークの認定 魅力で観光客の増加を 雲仙・南島原との連携は
学術的価値も高い 大火山災害が2度も
島原新聞
ジオパーク関連
2008/09/01
登録推進を目指しあの手この手 ジオパーク 縁起数担ぎ舞岳登山 オール8の末広がりに期待
しまばら通信
ジオパーク関連
2008/08/29
島原半島の地質学ぶ ジオツアーに親子ら20人 溶岩採取や断層など見学
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/08/21
夏休み最高の思い出に 盛況!! はだしで遊ぼう雲仙
島原新聞
ジオパーク関連
2008/08/09
歩いたぞ!!8888段 舞岳登山楽しむ「ジオパーク」をアピール 有明
長崎新聞
ジオパーク関連
・珍しい「泥火山」が出現 お糸地獄近くの斜面に「ボコボコ」と音を立てて
・世界ジオパークを目指し 八八八八段舞岳記念登山
島原新聞
ジオパーク関連
2008/08/07
雲仙地獄斜面に「ゴボゴボ」泥火山誕生 観光客びっくり 研究者も注目
長崎新聞
コメント:太田先生
2008/08/04
・ニュース 万華鏡 目指せジオパーク 島原支局・松本 文泰 世界遺産の"地質版" 国内第1号認定へ佳境 特性生かし地域おこし 住民理解と機運が鍵
・虫めがね 知的好奇心とロマンの旅へ
・インタビュー 古里の良さ再認識する機会 島原半島ジオパーク推進連絡協議会事務局長 杉本伸一さん(58)
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/08/01
地域の活性化へ 島原半島ジオパーク 世界の認定目指し ジオパークが申請書提出
しまばら通信
ジオパーク関連
2008/07/25
・プレート内地震 謎多く 震源深く掘削できず 発生場所推定も困難 岩手震度6強 揺れ短周期 被害軽く
・「6強」軟地盤で増幅? 岩手大准教授ら調査 地表と地中震度比較
・プレート内地震 九州でも可能性
西日本新聞
コメント:清水 洋
2008/07/12
島原半島ジオパーク 世界加盟へ一歩前進 推進連絡協 18日に申請書提出
長崎新聞
ジオパーク関連
申請書に三市長が署名 ジオパーク推進連臨時総会
島原新聞
ジオパーク関連
2008/07/10
半島の地質や火山活動学ぶ 島原 ジオパーク勉強会
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/07/09
ジオパーク勉強会『国内初認定』を目指し
島原新聞
ジオパーク関連
2008/07/05
警固断層 地下から監視 九大が高感度地震計設置 春日市の筑紫キャンパス
西日本新聞
コメント:清水 洋
2008/07/04
・国内第1号を目指し ジオパーク認定に手応え 世界会議で島原半島をPR
・噴火災害について学ぶ 大野木場小の5年生27人
島原新聞
ジオパーク関連 
2008/07/03
生活安全課に引き継ぐ 機構改革で災害対策課
島原新聞
 
2008/07/01
07 島原市観光客動態調査 入り込み・宿泊増える 火山会議も影響,外国客が増
・がまだすドーム 入場140万人突破 修学旅行が減,近県の開発に重点
しまばら通信
 
雲仙・普賢岳 噴火から17年半「災害対策課」消える 島原市 生活安全課に名称変更
長崎新聞
 
普賢岳・災害対策課 16年の歴史に幕 長崎・島原
毎日新聞
 
2008/06/18
崩れやすい火山灰地層 九州でも 地震土砂災害
毎日新聞
コメント:清水 洋
2008/06/03
普賢岳火砕流17年 卒業研究は島原の魅力 長崎大4年 尾崎さん
毎日新聞
ジオパーク関連
2008/06/02
世界のジオパークへ 島原半島の取り組み <下> 地域活性化に期待 認定へ機運の盛り上がり図る
長崎新聞
ジオパーク関連
2008/06/01
世界のジオパークへ 島原半島の取り組み <上> “地球の営み”肌で 教育や観光に資源を活用
長崎新聞
ジオパーク関連
・噴火災害から17年 あの日を忘れないで 6月3日 追悼と誓いの「いのりの日」
・溶岩ドーム登山
・がまだすドームイベント「火砕流の爪痕」展 「いのりの灯」
・土石流災害を想定 雲仙復興事務所 情報伝達演習
しまばら通信
コメント:センター
2008/05/28
火山会議の効果絶大!! 入り込み宿泊ともに増加 島原観光 家族連れなど伸びる
島原新聞
COV関連
2008/05/23
西方見聞録 ガス噴出“岩の墓場” 平成新山 防災登山同行
朝日新聞
コメント:清水 洋
2008/05/21
山肌に緑広がる 島原市など平成新山視察登山 噴気210度 岩石の不安定さ続く
西日本新聞
コメント:清水 洋
平成新山 九州大など 火山ガス温度など調査
長崎新聞
コメント:清水 洋
溶岩ドーム登り「気抜けぬ」実感 普賢岳・防災関係者ら
毎日新聞
コメント:清水 洋
2008/05/01
国内認定へ準備着々 島原半島の推進協 ジオパーク第1号目指す
しまばら通信
ジオパーク関連
2008/04/20
まち 人 いま 地学の宝庫・島原PR 県教育センター主任指導主事 寺井 邦久さん(51)
朝日新聞
ジオパーク関連
2008/04/16
記者の目 山崎太郎 島原支局 国立大の火山観測 限界だ 「V-net」構築 急げ 迫る巨大噴火,低下する防災力
毎日新聞
SEVO
2008/04/12
福岡・警固断層でM7.2地震起きたら・・・ 鳥栖なども震度6強 「地盤軟弱,影響大きい」 対策 急務に 政府地震研調べ
西日本新聞
コメント:清水 洋
2008/04/05
ジオパーク推進協 島原半島認定目指し ガイド養成など計画
西日本新聞
松島 健
・目指す『ジオパーク』認定 目標に向け決意新たに 島原半島を世界にアピール
・早ければ来年中には事務推進体制も万全
島原新聞
松島 健
2008/03/27
市民の感想文なども COV5の経験と噴火災害を後世へ 51点をタイムカプセルに
島原新聞
 
COV5記念しタイムカプセル 噴火災害を後世に伝承 25年後に開封予定 災害記念碑横に関係者ら埋める 大会報告書など封入
長崎新聞
 
火山都市会議の経験と成果 タイムカプセルに封入 2033年開封
毎日新聞
SEVO
噴火の教訓 時を超え 火山会議記念タイムカプセル
朝日新聞
 
火山都市国際会議を記念 タイムカプセル埋める 開封は25年後 将来の市民へ 島原市
西日本新聞
 
2008/03/20
・震度6弱から3年 福岡沖地震の教訓と課題(下) 風化 経験伝える仕組みを
・福岡沖地震 きょう3年
西日本新聞
 
2008/03/19
震度6弱から3年 福岡沖地震の教訓と課題(中) 予知 限界へ手探りの挑戦
西日本新聞
コメント:清水 洋
2008/03/18
震度6弱から3年 福岡沖地震の教訓と課題(上) 備え 続く行政の試行錯誤
西日本新聞
2008/03/15
警戒区域1年延長に 雲仙・普賢岳
毎日新聞
コメント:松島 健
警戒区域を1年間延長
朝日新聞
コメント:松島 健
雲仙岳警戒区域 現行のまま1年延長
長崎新聞
コメント:松島 健
雲仙岳の警戒区域 現状で1年間延長 島原市で調整会議
西日本新聞
コメント:松島 健
2008/03/14
警固断層を本格調査へ 福岡市検討委
西日本新聞
 
2008/03/02
ジオパーク認定へ始動 国内初登録目指す 島原半島3市 他候補地と競争激化も 市民参加の仕組み不可欠
西日本新聞
コメント:清水 洋
2008/02/28
島原市「災害対策課」改称へ 火砕流から17年・・・任務終了
西日本新聞
 
2008/02/27
噴火から17年半,復興に一区切り 「災害対策課」→「生活安全課」 島原市が7月,名称変更
長崎新聞
 
2008/02/22
「地質遺産」参加めざす 島原半島3市,協議会設立
朝日新聞
 
2008/02/16
ジオパークの国内初認定 島原半島推進協を設立
島原新聞
ジオパーク関連
2008/02/15
「世界遺産」の地質版 ジオパーク認定狙う 国内1号へ 島原半島3市が推進協
長崎新聞
ジオパーク関連
国内初 ジオパーク登録を 島原半島推進連絡協が発足 日本委に申請書提出へ
西日本新聞
ジオパーク関連
2008/02/06
目指す-ジオパーク認定第一号 国際交流の推進にも 火山との共生推進協発足
島原新聞
COV関連
2008/02/05
「火山と共生」推進協設置 実行委 防災啓発,調査研究など
読売新聞
COV関連
火山共生へ新組織 COV5実行委 後継事業を決める 島原
長崎新聞
COV関連
COV5総括会議 火山との共生推進 協議会が来月発足
毎日新聞
COV関連
火山会議の成果 新協議会に継続 島原で総括委員会
朝日新聞
COV関連
「火山との共生推進協」設置へ 島原市と日本火山学会など 国際会議の成果引き継ぐ
西日本新聞
COV関連
2008/01/27
5段階で噴火警戒 『噴火警報』機能に懸念 防災と一体化で発令,より慎重に
日本経済新聞
 
2008/01/25
火山大国 研究足踏み 次期予知計画 地震と一本化へ 気象庁・大学 観測で泥仕合
朝日新聞
コメント:清水 洋
2008/01/11
地質遺産目指せ 国内候補絞り込みへ 島原半島など14地域名乗り
読売新聞
ジオパーク関連
2008/01/04
島原市「市民力」継続が鍵
島原新聞
COV関連
2008/01/01
「観光再生」−これしかない 〜ジオパーク国内初認定に向けて〜 雲仙岳災害記念館館長 河本 冨士雄
島原新聞
ジオパーク関連


2007年度のリストはこちら

2006年度のリストはこちら

2005年度のリストはこちら

2004年度のリストはこちら

2003年度のリストはこちら

2002年度のリストはこちら

2001年度のリストはこちら

2000年度のリストはこちら

1999年度のリストはこちら

1998年度のリストはこちら

1997年度のリストはこちら

1996年度のリストはこちら

1995年度のリストはこちら

1994年度のリストはこちら

1993年度のリストはこちら

1992年度のリストはこちら

1991年度のリストはこちら

1990年度のリストはこちら