2002 報道記事リスト

九大地震火山センター関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考

2002/11/23
土産の焼き芋を一緒に 火山観測センターを慰問

島原新聞
清水 洋コメント
・働く人に「ありがとう」焼き芋プレゼント(勤労感謝の日)

長崎新聞
清水 洋コメント
・焼きイモ食べて仕事頑張ってね 園児ら九大火山観測センター慰問 (今年で12回目)

朝日新聞
清水 洋コメント(11/23 勤労感謝の日)

2002/11/19
こちら上空 噴火予知中 阿蘇・中岳ヘリで地磁気調査 京大研究センター

朝日新聞
共同研究

2002/11/18
雲仙岳災害記念館 入場者20万人に

朝日新聞
清水 洋コメント

2002/11/17

火山掘削・世界でも初めて 来年二月から本格的に 防災にも役立つと期待

普賢岳は"長い眠り"に きょう噴火から丸十二年

島原新聞
清水 洋コメント
雲仙・普賢岳噴火から丸12年 基本的には長い眠り 火道掘削調査に期待

長崎新聞
清水 洋コメント

2002/11/04
噴火12年を前に講演会 島原 自主防災会から300人

毎日新聞
11/03 自主防災会講演会
来年2月から火道掘削へ 雲仙・普賢岳 溶岩など採取 研究グループ手順、日程を公表

長崎新聞
11/03 自主防災会講演会

2002/10/11
地下構造を詳細に.....雲仙・普賢岳"CTスキャン" 人工地震を解析 マグマだまりなど映像化  九大地震火山センター

毎日新聞
清水 洋・松本 聡コメント

2002/10/10
・火山との共生学ぶ  島原市へ比から2研修生

毎日新聞
地震火山センターへ来訪

2002/09/29
駒ヶ岳 火山体構造探査 火薬使い人工地震 早期噴火予知に地元期待

北海道新聞
河野裕希コメント

2002/09/19
普賢岳に"聴診器" ヘリから地磁気測量 京大、九大合同観測班 データ、防災に活用

毎日新聞
清水 洋コメント

2002/06/04
「山は引き続き静かな状態」清水教授に聞く

毎日新聞
清水 洋コメント

6・3普賢岳大火砕流から11年 犠牲者の芳名板除幕

復興の今 原点見つめ 島原市防災会議

西日本新聞
清水 洋コメント

2002/06/02
・大火砕流惨事から十一年 活発化する兆候はない 落ち着いた状態が続く

島原新聞
清水 洋コメント
雲仙・普賢岳 大火砕流惨事 あす11年 島原 犠牲者芳名板を除幕

長崎新聞
清水 洋コメント

2002/05/26
雲仙活断層群を調査 県が二年計画で実施 国の地震防災対策に基づき 

島原新聞
清水 洋もメンバーの一員

2002/04/26
南極観測隊に参加 「任務成功し満足感」松島助教授らが報告会

毎日新聞
松島 健コメント

2002/04/18
南極で研究約五十日間 九大の松島助教授と大学院生の渡邉さん 人工地震で地下構造探査 普賢岳と同じ機材使用

毎日新聞
松島 健コメント

2002/04/17

・南極 第43次観測隊 挑戦

投下式の観測方法目指す(九州大助教授 松島 健隊員)  

地震班で活動、大きな経験(九州大大学院生 渡邉 篤志さん)

西日本新聞
松島 健・渡邉 篤志コメント

2002/04/02
南極観測隊の松島助教授が帰国 人工地震でデータ集積 地下構造など分析へ

長崎新聞
松島 健コメント

2002/01/29
火山はどうなってるの?〜雲仙火山の噴火メカニズムを解明〜 科学掘削の成果を発表 再噴火の兆候はない

島原新聞
1/26普及講演会 清水 洋講演

2002/01/27
雲仙・普賢岳 科学掘削の成果報告 「再噴火の兆候なし」

西日本新聞
1/26普及講演会 清水 洋講演
山体崩壊検証など 雲仙科学掘削の成果発表 島原で講演会

長崎新聞
1/26普及講演会 清水 洋講演

2002/01/25
火山の今と未来は 島原であす九大センターなど講演

毎日新聞
講演会をまえに、清水 洋コメント

2002/01/22
雲仙掘削の成果、今後は?火山メカ研究26日に講演会 島原で文科省など

長崎新聞
 

2002/01/11
科学掘削の成果など 今月二十六日・講演会で

島原新聞
 


2002 報道ニュース

九大地震火山センター関連の報道ニュース

放 送 日

放 送 内 容

局   名

備  考

2002/11/23,11/26
勤労感謝の日(わかくさ保育園からの慰問) KTN,島原カボチャTV 清水 洋コメント

2002/11/05
普賢岳の噴火メカニズムを探る取り組み KTN,島原カボチャTV 清水 洋コメント

2002/07/17
雲仙・普賢岳の火道に迫る NHK長崎 (4m42s)

2002/06/03
「雲仙・普賢岳大火砕流から11年」関連ニュース NHK,KTN,NBC,NCC 清水 洋コメント


   

2002 報道記事リスト

雲仙・普賢岳関連の報道記事

掲 載 日

見 出 し

紙  名

備  考

2002/11/18
・7月オープン「がまだすドーム」入館者20万人達成

西日本新聞
 

2002/10/18
・取材現場は今 新聞週間に寄せて 復興と地元記者

長崎新聞
 

2002/09/18

・大野木場メモリアルデー

・無人化施工操作室など四機能-砂防みらい館

島原新聞
 

2002/09/16
大野木場監視所が開所 深江

長崎新聞
 

2002/09/13
・大野木場小焼失から11年 15日被災校舎ライトアップ

長崎新聞
 

2002/09/08
・雲仙岳災害記念館 開設2ヵ月で10万人

長崎新聞
 
・二か月余で十万人突破〜雲仙岳災害記念館の入館者〜「驚きました」と大喜び 

島原新聞
 

2002/09/01

・帰島の判断難しく 三宅島全島避難2年 ガス放出いまも 予知連は行政まかせ

・IT時代の災害情報

毎日新聞
太田先生コメント

2002/08/29
・島原温泉ガマダス花火大会

毎日新聞
観測所屋上から撮影された写真掲載

2002/07/10
・雲仙岳災害記念館 

朝日新聞
 

2002/07/08
・雲仙災害記念館 オープン1週間

長崎新聞
 

2002/07/02
・がまだすドームオープン

島原新聞
 
・雲仙岳災害記念館オープン 

毎日新聞
 
雲仙岳災害記念館が開館

長崎新聞
 
・雲仙岳災害記念館オープン

朝日新聞
 

2002/06/30
・まず黙とうを捧げて開幕〜雲仙岳災害記念館開館記念式典〜

島原新聞
 
・雲仙岳災害記念館あす開館 

長崎新聞
 

2002/06/08
・災害記念館プレオープン 

島原新聞
 

2002/06/04
・島原にとって特別の日 芳名板-万感胸に迫る

島原新聞
 

・普賢岳火砕流から11年

・復興の今 原点見つめ

・「火山の怖さ伝えて」島原市立第三中

西日本新聞
 
・大火砕流から11年 犠牲者慰霊、黙とう

読売新聞
 

・犠牲者の名 追悼碑に

・「島原のあの日」忘れない

・「被災の記憶 後世に伝える」

朝日新聞
 
・雲仙・普賢岳6・3大火砕流から11年 犠牲者44人芳名板除幕

毎日新聞
 
・息子の名が碑に・・・大火砕流から11年 犠牲者芳名板を除幕

長崎新聞
 

2002/06/03

・普賢岳大火砕流から11年 [下]

〜湧水復活、森の再生も着実に〜

読売新聞
 

・自立 雲仙大火砕流から11年 [下] 観光復興

・火砕流などの50点 西川氏の写真並ぶ 長崎市で遺作展

朝日新聞
 
「大火砕流を越えて」を出版 犠牲者の鎮魂と教訓後世に(毎日新聞西部本社編)

毎日新聞
 
・雲仙・普賢岳大火砕流から11年 教訓や復興策広がれ全国へ 

長崎新聞
 

2002/06/02
・大火砕流あす11年

西日本新聞
 
・大火砕流惨事か十一年 

島原新聞
 

・普賢岳大火砕流から11年 [上]

〜街の復興進み、山も緑に〜

読売新聞
 

・自立 雲仙大火砕流から11年 [上] 古里再生

・雲仙・普賢岳あす「いのりの日」報道関係者の遺族

朝日新聞
 

芳名板に遺族感慨 大火砕流から11年 除幕前に訪問「わが子に触れたような」

来月開館の雲仙岳災害記念館 名誉館長に鐘ケ江氏

長崎新聞
 

2002/06/01
・郷土を子らに 普賢岳大火砕流から11年 古里再生の象徴 千本木と上折橋

長崎新聞
 
・がまだすドーム・災害記念館 河野氏館長に決まる 名誉館長は鐘ケ江元市長

島原新聞
 

2002/05/31

・眉山の地下にマグマ 東大地震研チームが発表

・再生 道なかば 大火砕流から11年 古里づくりは人づくり 住民運動

毎日新聞
 
・郷土を子らに 普賢岳大火砕流から11年 遺構保存や植樹 上木場地区と安中三角地帯

長崎新聞
 

2002/05/30
・再生 道なかば 大火砕流から11年 観光拠点にどう生かす 記念館とアリーナ

毎日新聞
 

・記者の目 44人の芳名板に11年の重み

・東京都副知事 島原訪れ普賢に学ぶ

・島原・南千本木 わき水公園完成で式典

長崎新聞
 

2002/04/24
春の園遊会 普賢岳復興ねぎらう 太田元所長、島原市長に

長崎新聞
太田先生出席

2002/04/07
・『がまだすドーム』と呼んで 雲仙岳災害記念館の愛称

長崎新聞
 

2002/04/06
・愛称は『がまだすドーム』シンボルマークも決まる 七月オーブンの雲仙岳災害記念館

島原新聞
 

2002/01/27
進む垂木台地整備計画〜緑のダイヤモンド計画の一環〜 自然観察センターなど火山観光と学習の拠点に

島原新聞
 

2002/01/17
記録誌が完成「雲仙集会」10年間の歩み集約 マスコミと市民連帯 災害報道へ提言

長崎新聞
 


2001年度のリストはこちら

2000年度のリストはこちら

1999年度のリストはこちら

1998年度のリストはこちら

1997年度のリストはこちら

1996年度のリストはこちら

1995年度のリストはこちら

1994年度のリストはこちら

1993年度のリストはこちら

1992年度のリストはこちら

1991年度のリストはこちら

1990年度のリストはこちら