2004 報道記事リスト

九大地震火山センター関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考
2004/12/22
’04 管内回顧 島原支局 雲仙科学掘削プロジェクト 火道から溶岩採取成功
長崎新聞
 
2004/11/25
いつもご苦労さま わかくさ園で楽しい昼食会 観測センターの皆さん
島原新聞
コメント:清水 洋
2004/11/24
布田川ー日奈久断層 エネルギー蓄積「空白域」「熊本、宮崎でM7級警戒を」九大地震火山センター確認
毎日新聞
コメント:清水 洋
2004/11/22
余震 M4以上 観測史上最多 断層が交錯、ひずみ蓄積 
毎日新聞
 
2004/11/17
中越地震 4番目の断層が判明 京大・九大の研究グループ M6の余震起こす
朝日新聞
 
噴火災害忘れないで 島原市第五小 児童に防災講演会
毎日新聞
講演:清水 洋
雲仙・普賢岳 噴火から きょう丸14年 復興協 記念碑除幕へ 島原、深江 防災への決意新た
長崎新聞
コメント:清水 洋
噴火災害から丸十四年 地震ー他人事ではない 防災の日・五小で火山学習
島原新聞
講演:清水 洋
2004/11/16
新潟中越地震 4本目の関与断層 本震から15分後 余震の震源
毎日新聞
 
普賢岳フェスティバル イチョウを百本植える 太田九大名誉教授が提案
島原新聞
 
2004/10/24
活断層が多く 九州も可能性
朝日新聞
コメント:清水 洋

2004/08/08

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <13>
火山の伝道師 地球の営み 多くの人に

毎日新聞

鎌田浩毅

2004/08/07

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <12>
阿蘇火山博物館 閉館救った「肥後の魂」

毎日新聞

池辺伸一郎

2004/08/06

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <11>
文豪と火山 美しさ伝えたくて上梓

毎日新聞

須藤靖明

2004/08/05
ひと 中田節也さん(51) 長崎県の雲仙・普賢岳で火道の掘削を成功させた

朝日新聞

雲仙科学掘削

(中田節也)

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <10>
霧島の地質図 データ重ね 安全守る

毎日新聞

井村隆介

平成16年8月号

No.603

平成噴火のマグマ採取 雲仙科学掘削プロジェクト

広報しまばら
 

2004/08/04

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <9>
九重の地熱利用 地中深く・・・ 共生の夢

毎日新聞

江原幸雄

2004/08/01
世界初の火道掘削成功「普賢岳掘削プロジェクト」が報告 爆発・脱ガスの過程解明へ

しまばら通信
 

2004/07/31

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <8>
阿蘇の監視役 研究者育てる"ゆりかご"

毎日新聞

須藤靖明

井上寛之

吉川美由紀

2004/07/30

雲仙火道掘削

ICDP NEWS LETTER VOL.7

中田節也

宇都浩三

佐久間澄夫

2004/07/29

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <7>
最先端の予知「100%」求め不休の監視

毎日新聞

石原和弘

2004/07/28

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <6>
火山島"担当医" 離島の観測 頼りは「自分」

毎日新聞

井口正人

2004/07/24

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <5>
火山大学構想 語り継ぎたい「普賢体験」

毎日新聞

雲仙科学掘削
(松下英爾)

2004/07/23

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <4>
「火道」はどこに 科学と「第一人者」の勘で

毎日新聞

雲仙科学掘削
(清水 洋)

2004/07/22

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <3>
掘削提案の研究者 失意の底から「運」つかむ

毎日新聞

雲仙科学掘削
(中田節也)

2004/07/21

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <2>
雲仙にささげた40代 「世界」を捨て最後の研究

毎日新聞

雲仙科学掘削
(宇都浩三)

2004/07/20

ザ・ドキュメント 火の国の防人 <1>
マグマ取り出し普賢岳噴火解明へ 掘削難航 熱意の貫徹 会社倒産も乗り越え

毎日新聞

雲仙科学掘削
(佐久間澄夫)

2004/07/14
雲仙・普賢岳 マグマ通り道 掘削成功 九大など91年火砕流 解明へ

朝日新聞
 
雲仙・普賢岳の火道掘削 平成噴火のマグマ採取 プロジェクトが報告会

西日本新聞
 
雲仙・普賢岳掘削プロジェクト 火道、意外に低温 潤沢な地下水で冷える 研究班成果報告

長崎新聞
 
マグマの通り道は 普賢岳火道掘削で判明 "きしめんの束"状

毎日新聞
 
世界火山学の発展に 約ニ千メートル・科学掘削の成果 火山域は強い熱水変質帯

島原新聞
 

2004/07/11
アフリカの活火山展 ニイラコンゴ火山と雲仙火山はどこが違うか クイズも同時に開催 感謝!! がまだすドーム二周年を迎え

島原新聞
コメント:清水 洋

2004/07/07
雲仙・普賢岳「火道掘削」プロジェクト終了 最後の岩石も平成マグマ

長崎新聞
コメント:清水 洋

2004/07/06
雲仙・普賢岳 平成噴火のマグマ採取 東大など研究グループ 火道到達の可能性

長崎新聞
 
「マグマの道」発見 雲仙火山科学掘削 平成噴火溶岩と酷似

毎日新聞
 

2004/07/04
世界初の火山掘削成功 得た!! 有意義なデータ 13日・災害記念館で報告会

島原新聞
 

2004/07/03
雲仙・普賢岳 マグマ採取終了へ

西日本新聞
 
平成新山の火道探る ボーリング調査終え説明会

朝日新聞
 
雲仙・普賢岳 火道は「複数の板状」 研究グループが見解

長崎新聞
 

2004/07/01
普賢岳の火道掘削作業 5日めどに終了

長崎新聞
 

2004/06/17
雲仙・普賢岳 "新しい"マグマ採取 掘削プロジェクト 火道到達へ大詰め

長崎新聞
 

2004/06/16
雲仙・普賢岳 火山ガラス確認 科学掘削プロジェクト 噴火メカニズム解明に光

毎日新聞
 

2004/06/04
普賢岳大火砕流から13年 復興誓い 祈り、献花 島原市

西日本新聞
 

2004/06/03
引き続き注意が必要 防災体制 平穏で変化はないが

島原新聞
コメント:松島 健

2004/06/02

苦渋の決断 鐘ケ江元市長 島原署で講演

鐘ケ江元市長 島原署で講演 13年迎える6・3大火砕流 普賢岳は静寂 防災会議で報告

毎日新聞
コメント:松島 健

2004/04/10

ひと 九大の地震火山観測研究センター長に就任した 清水 洋さん(47)

火山の中枢 解明に夢

朝日新聞
コメント:清水 洋

2004/04/03

今夏にも普賢岳火道到達 九大観測センター

来月から掘削再開

読売新聞
コメント:清水 洋
九大地震火山観測センター「火道掘削」に期待センター長 清水氏が就任会見

長崎新聞
コメント:清水 洋
新センター長に清水教授が就任 九大地震火山観測研

西日本新聞
コメント:清水 洋
「地域に根差し社会に貢献」九大地震火山観測センター 清水教授就任会見 

毎日新聞
コメント:清水 洋
清水氏が所長に就任 九大地震火山観測研究センター 成果の社会還元・精力的に

島原新聞
コメント:清水 洋

2004/03/10
いつか再び大空へ 島原でケガのハヤブサ 佐世保で保護

毎日新聞
渡邉篤志

2004/02/03
島原の経験 他の火山国にも フィリピン、インドネシアから研修生 JICA招く「再生方法を知りたい」

毎日新聞
講演:清水 洋

2004/02/02
祖国の未来 我々の手で 九大のイラン人留学生2人 大地震現地調査へ出発

毎日新聞
参加:松島 健

2004/01/30
九大地震火山観測研究センター長 清水教授が内定 国立大の独立行政法人化控え「研究面で業績を」

毎日新聞
コメント:清水 洋


2004 報道ニュース

九大地震火山センター関連の報道ニュース

放 送 日

放 送 内 容

局   名

備  考
2004/11/24
勤労感謝の日にちなんで、九大センター職員を招待 CATV島原

2004/07/20
世界初 活火山の火道掘削の成果 KTNテレビ長崎 (7m40s)

2004/07/14
雲仙科学掘削最終報告会 CATV島原 (5m04s) 

2004/07/13
雲仙・普賢岳 火道掘削終了し、研究成果発表 NHK長崎 (5m36s)

2004/07/05
火道掘削は成功 CATV島原 (11m47s)
普賢岳火道掘削 あす作業終了 KTNテレビ長崎 (2m27s)
平成噴火の際のマグマ採取に成功 NHK長崎 (2m00s)

2004/07/02
普賢岳掘削調査 火道に到達 NBC長崎放送 (1m26s)

2004/06/16
普賢岳のマグマに再接近 KTNテレビ長崎 (2m00s)
普賢岳のマグマに再接近 NIB長崎国際テレビ (2m38s)

2004/01/07
九大地震火山センターの新メンバー KTNスーパーニュース 堀 美緒


2004 報道記事リスト

雲仙・普賢岳関連・その他の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考
2004/11/18
がまだせば道は拓ける 「感謝と報恩のまことを心に刻み後世に」 官民一体で復興の礎築く 生き残り協が記念碑を建立 「皆さん、よくここまで」剰余金を中越地震の義援金に
島原新聞
 
普賢岳噴火から14年 郷土再生願い記念碑 島原・復興対策協が建立
西日本新聞
 
雲仙・普賢岳噴火から丸14年 復興支えた日々しのぶ 協議会の記念碑除幕
毎日新聞
 
普賢岳噴火14年 復興の石碑建立 02年解散の対策協議会 住民のきずな表現
朝日新聞
 
・雲仙・普賢岳噴火から14年 励ましの手紙つづる 大野木場小児童が恩返し 「負けずに頑張って」新潟中越地震で被災の小学校へ

・きずな継承と再生を 生き残りと復興対策協 記念碑除幕し誓う 島原

長崎新聞
 

2004/10/04
9月の紀伊半島沖地震震源近く 200年前にもM7級発生 東大研究グループ「東南海地震 引き金ならない」

長崎新聞
 

2004/09/24
「噴火災害復興の総仕上げ」お普賢さま 山に戻る 県内外の奉賛会員ら 再建果たし入魂祭 雲仙

長崎新聞
 
普賢神社 山頂近くに本殿完成 「お普賢さま」14年ぶり復元

西日本新聞
 

2004/09/01
関東大震災の揺れ 島原でキャッチ 直線で850キロ 余震記録 阿蘇で保管 京大研究センター「防災資料として有益」

毎日新聞
 
雲仙活断層群を探査 地震防災対策に活用

しまばら通信
 

2004/08/21
平成新山フィールドミュージアムガイドブック 火山や防災事業 エリア別に紹介 構想推進会議が1万部発行

長崎新聞
 

2004/08/19
火山砂防学習教室 大野木場小・親子で学ぶ

島原新聞
 

2004/08/18

地震防災対策が目的 島原市方向へのびている可能性 雲仙活断層群の調査

雲仙市の実現を目指し 瑞穂を皮切りに始まる 住民に対する建設計画説明会

島原新聞
 

2004/08/17
「雲仙活断層群」を調査 今月末まで 防災対策目的に 島原

長崎新聞
 

2004/08/13
雲仙活断層群調査 県が十六日から一か月間島原市内で 微弱な人工地震を使い 防災対策に役立てるため

島原新聞
 

2004/08/07
大きな変化がなく 雲仙岳・静かな状態続く

島原新聞
 

2004/08/06
話ばさせて アイスランド訪問記 「助け合い」が災害時の力に [杉本伸一]

毎日新聞
 

2004/08/05
大阪の香月さんが的中 溶岩「めぐみ」は四六三キロ

島原新聞
 

2004/08/04

[がんた」と「めぐみ」に 溶岩兄弟の愛称決まる

キャンプ砂防 in 雲仙「自然への畏敬」テーマに

島原新聞
 

2004/07/29

雲仙観光協会 電話通訳サービス開始 全国初、誘致の切り札に 

HPも更新 英、中、韓国語

長崎新聞
 

2004/07/24
情報館を発信拠点に 半島の魅力を幅広く 七十周年の節目を飾る

島原新聞
 

2004/07/22

小六の理科教科書に 普賢岳噴火と雲仙岳災害記念館 期待!!1校でも多い採用

東京書籍発行−『大地のつくりと変化』

島原新聞
 

2004/07/17

お山の元気印 雲仙はつらつ人物伝

元雲仙国立公園管理官 松永 順子さん(39)自然への思い入れ深く

火山学習盛り込む 平成新山構想推進会議 観光客誘致策も

長崎新聞
 
総事業費四億八百万円『雲仙お山の情報館』ニ十三日正式にオープン

島原新聞
 

2004/06/26
生きている 富士山 B 岩板裂け、マグマ噴出 

朝日新聞
 

2004/06/05

忘れまい あの日のこと 直前まで詰め所にいた 亡くなった団員と一緒に はよねろ普賢岳おろろんばい 子守唄の替え歌も合唱

心をつなぐ『いのりの日』あの山に祖父がねむる

島原新聞
 

2004/06/04
息子よ同僚よ 尊い犠牲忘れない 43人しのぶ鎮魂の祈り 普賢岳6・3大火砕流 消防団員救えなかった 自責の念胸に13年 北上木場遺構保存会・上田さん

毎日新聞
 

・普賢岳・大火砕流から13年 追悼 薄れぬ記憶

普賢岳大火砕流から13年 復興の足取り重く 追悼の祈り市包む 島原 小中校で学習会や集会

最後の地 まだ踏めない 被災カメラマンの妻「彼の魂、心の中に・・・」 タクシー運転手「自然に足向くまで」

低迷が続く島原観光 昨年0.6%減の167万人、宿泊微増

新年度の事業費6億8千100万円 雲仙岳災害記念財団

朝日新聞
 

惨事の記憶かみしめ 普賢岳大火砕流から13年 標語や詩で思い伝える 児童が披露 講演や集会相次ぐ 「昨日のことのよう」島原復興へ誓いを新たに 

普賢岳大火砕流から13年 復興誓い、祈り、献花 島原市

西日本新聞
 

被災体験の継承誓う 記憶かみしめ献花消防団員、世代交代も進む 大火砕流惨事から13年

詩群読など学校集会 小学生全員「あの日」後の生まれ

雲仙・普賢岳 大火砕流惨事から13年 「決して忘れない」研修所跡で合同追悼会

長崎新聞
 

大火砕流惨事から丸十三年 火山と共生・一層の発展を 深い祈りを捧げ決意新たに

立派に『心のよりどころ』喜んで!!研修所跡地の保存

小中学校で追悼集会 災害の教訓を子供たちに

島原新聞
 

2004/06/03
心と絆の復興 大火砕流惨事から13年 普賢岳 ((下 癒し求めて 地道な取り組み続く

長崎新聞
 

2004/06/02

心と絆の復興 普賢岳 大火砕流惨事から13年 新コミュニティー 住民の交流促進が課題

あす 献花、追悼式 雲仙・普賢岳 大火砕流惨事から13年 島原

長崎新聞
 

2004/06/01
心と絆の復興 普賢岳 大火砕流惨事から13年 ((上 変ぼうの安中三角地帯 戻りたくても戻れず

長崎新聞
 
二年目・雲仙岳災害記念館 目標の三十万にあと少し 体験型など対応を検討

島原新聞
 

緑よみがえる荒廃の台地「垂木台地森林公園」オープン

平成新山 国の天然記念物に指定 高い学術評価、観光に期待

しまばら通信
 

2004/04/06
火山活動で形成 国天然記念物に平成新山を指定 昭和新山に次ぎ2例目

長崎新聞
 

2004/01

九州地区の震源分布図

Epicentral Map(1997.1〜2000.12)

OUTLINE OF SAGA

パンフレット

(資料提供)

2004/02/13

話ばさせて 他人事と思わないで

普賢岳災害の重い教訓  [杉本 伸一]

毎日新聞
 


2003年度のリストはこちら

2002年度のリストはこちら

2001年度のリストはこちら

2000年度のリストはこちら

1999年度のリストはこちら

1998年度のリストはこちら

1997年度のリストはこちら

1996年度のリストはこちら

1995年度のリストはこちら

1994年度のリストはこちら

1993年度のリストはこちら

1992年度のリストはこちら

1991年度のリストはこちら

1990年度のリストはこちら