2006 報道記事リスト

九大地震火山センター・地震・火山関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考

2006/12/01
・普賢岳で出火騒動
・火山国際会議島原大会 本番成功へ予行演習 真剣に巡検やパネル討議
・10年前の思い甦る 水無川の砂防ダム タイムカプセル開封
・われん川再生願い清掃活動 住民と行政が協力
しまばら通信
コメント:清水 洋
2006年12月号
・火山都市国際会議の豆知識 その弐
・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり(二)東日本の活火山
・クローズアップ 平成新山南東側斜面の山火事
広報しまばら
コメント:松島 健
2006/11/23
日頃のご苦労に感謝 手づくり楽器でライブも
島原新聞
コメント:清水 洋
2006/11/21
・噴火の経験と教訓を世界に 住民参加型を目指し 一年前プレイベント
・地震火山観測所の皆さんに感謝
・タイムカプセルを開封 イチョウに思い託し植樹
島原新聞
コメント:清水 洋
2006/11/20
普賢岳噴火から16年の島原 教訓継承へ討論 来年の火山都市会議控え
長崎新聞
コメント:清水 洋
大会成功へ気持ち新た 開催まであと1年 国際火山会議
毎日新聞
コメント:清水 洋
2006/11/16
雲仙・普賢岳 あす噴火から丸16年 被災地で19日関連行事
長崎新聞
コメント:センター
・災害から丸十六年 タイムカプセルを開封
・発光現象など見られず 福岡気象台が正式発表
島原新聞
 
2006/11/14
九大観測研究センター 山火事と火山 活動は無関係 普賢岳の噴気異常なし
長崎新聞
コメント:清水 洋
火災原因は発火
朝日新聞
コメント:センター
2006/11/11
山火事はほぼ鎮火状態 約22ヘクタール消失・自衛隊引きあげ
島原新聞
ヘリ散水延べ177回 普賢岳・山林火災
毎日新聞
 
普賢岳 山火事ほぼ鎮火 445トン放水、自衛隊撤収
長崎新聞
清水 洋
2006/11/10
ヘリ、懸命の消化活動 普賢岳山林火災
普賢岳山火事 原因は落雷
毎日新聞
コメント:清水 洋
普賢岳 山林火災続く ヘリ6機が消化活動
西日本新聞
・普賢岳山火事 ヘリの消化作業続く 出火原因「落雷の可能性大」
・登山道立ち入りを規制 雲仙市長

普賢岳の山火事 陸自ヘリ搭乗ルポ タンクで放水159回 6機、空のバケツリレー 焦げた斜面に「あの記憶」
長崎新聞
コメント:清水 洋
「光」は山火事 消化活動続く 雲仙・普賢岳
所々から薄い煙 なお 普賢岳山火事 ヘリから見る
朝日新聞
コメント:清水 洋
・ヘリ六機で消化活動続行 別所ダムから水をくみ上げ
・落雷説が最有力 火山活動ではないと断定
島原新聞
コメント:清水 洋
2006/11/09
普賢岳中腹で山火事
普賢岳山火事 上空一帯に白煙 県と陸自のヘリ消化活動 鎮火見通し立たず
長崎新聞
コメント:清水 洋
普賢岳山火事 さらに広がる 自衛隊ヘリ消化活動
朝日新聞
普賢岳 赤い光は火事
普賢岳火災 落雷が原因? 火山ガスの可能性も
西日本新聞
コメント:清水 洋
普賢岳「赤い光」は山火事 九大教授断定 大量の煙上がる
毎日新聞
コメント:清水 洋
・発光現象で消化活動 自衛隊にも出動を要請 原因が識別できる可能性 双方の場合を想定し関係機関が情報交換
・気象台第2報
島原新聞
コメント:清水 洋
2006/11/08
普賢岳 赤い光 原因特定できず
毎日新聞
コメント:清水 洋
普賢岳の炎 山火事説に「ほっ」 未明、現場一帯に雷鳴
朝日新聞
コメント:清水 洋
・山火事か、火山ガスか!? 清水教授『油断大敵』平成新山の山腹に "赤い炎"
・野鳥など自然観察も市議会に逐次報告を
・関係機関の主な動きと対応
・発光現象ー気象台解説
島原新聞
コメント:清水 洋
・高温の火山ガス噴出? 普賢岳中腹ヘリで観測 落雷による引火も
・普賢岳の活動は静かな状態続く
長崎新聞
コメント:清水 洋
2006/11/07
溶岩ドーム下部に赤い光 普賢岳 本格活動でない見通し
毎日新聞 [福岡版]
コメント:清水 洋
普賢岳中腹に赤い光
毎日新聞
コメント:清水 洋
普賢岳光る高温ガスか
西日本新聞
コメント:清水 洋
普賢岳に赤い光 火山ガス噴出か
朝日新聞
コメント:清水 洋
普賢岳中腹で"火炎" 火山性地震や微動などなし「噴火考えにくい」
長崎新聞
コメント:清水 洋
2006/11/02
火山都市国際会議の豆知識を市広報に
島原新聞
 
2006/11/01
火山都市国際会議島原大会 本番をイメージ 19日に1年前プレイベント
しまばら通信
 
2006年11月号
・火山都市国際会議の豆知識 その壱
・松島 健博士と行く 世界の火山めぐり (一)西日本の活火山

・クローズアップ 火山都市国際会議外国語ボランティア
広報しまばら
コメント:松島 健
2006/10/11
異常地震波形 九州大も観測 250トン爆薬と同規模
西日本新聞
コメント:松島 健
九大地震火山観測センター 北朝鮮震源の波形記録 島原
長崎新聞
コメント:松島 健
2006/10/07
市民ももてなしに一役 英会話教室始まる COV5島原
毎日新聞
コメント:片山弘子
2006/10/04
英会話で もてなしたい 火山都市国際会議に備え 市民無料講座 島原で始まる 7地区132人受講へ
長崎新聞
 
火山国際大会に向け もてなし英会話講座
島原新聞
 
2006/10/01
火山都市国際会議島原大会 市内4カ所にPR看板
しまばら通信
 
2006年10月号
火山都市国際会議島原大会を成功させよう
広報しまばら
 
2006/09/29
東京から故郷へー愛を込めて 〜「火山都市国際会議島原大会」に寄せて〜 田代則春
島原新聞
 
2006/09/28
東京から故郷へー愛を込めて 田代則春
島原新聞
 
2006/09/07
「火山と共生する都市」PR 国際会議 来年11月 に向け看板掲示 機運盛り上げ図る 島原市役所など
長崎新聞
 
2006/09/06
市役所などに巨大看板 火山都市国際会議をPR
島原新聞
 
2006/09/01
・火山都市国際会議島原大会 幕開けに向け準備着々 巡検予定の被災地を初の下見

・外国人と交流に一役 市民にやさしい英会話講座

しまばら通信
松島 健

清水 洋

2006/08/26
噴火災害の現地視察 陸上自衛隊幹部候補生一行
島原新聞
 
2006/08/25
火山都市会議に向け 英会話講座開催へ 10、11月 講師陣が初顔合わせ
毎日新聞
清水 洋
やさしいもてなし英会話 COVへ講師会議「市民に国際感覚を」島原で大会実行委
長崎新聞
清水 洋
2006/08/23
やさしいもてなし英会話 火山都市国際会議に備え
島原新聞
清水 洋
2006/08/22
地球は語る 足元から学ぶ防災 未知の断層 震源に 福岡沖地震の衝撃 専門家も意表突かれる 
朝日新聞
コメント:清水 洋
2006/08/11
来年11月の火山都市国際会議 大会事務局と関係機関など27人 視察予定地を下見 島原
長崎新聞
松島 健
2006/08/02
来館者の増大に全力!! 目指す国際会議の成功 災害記念館の河本新館長
島原新聞
清水 洋
2006/08/01
普賢岳に登ったよ!大自然の営み学ぶ 夏休み親子火山教室 九州大地震火山観測研究センター長 清水さんが解説
長崎新聞
清水 洋
2006/07/28
COV島原大会をPR 北海道火山砂防サミット 事務局長ら参加へ
長崎新聞
松島 健
2006/07/27
火山都市国際会議をPR 北海道火山防災サミットで
島原新聞
松島 健
2006/07/23
親子で楽しく学ぶ 夏休み火山実験教室
島原新聞
雑賀 敦
渡邉篤志
河野裕希
平尾暁彦
2006/07/19
火山都市国際会議の巡検下見
島原新聞
 
2006/07/06
オープン四周年記念 災害記念館 夏休み企画も
島原新聞
清水 洋
2006/06/10
島原地域防災連絡会議 大規模な地震の可能性 半島は特に警戒が必要
島原新聞
 
2006/06/04
普賢岳へ鎮魂の祈り 大火砕流から15年 追悼式 ふるさと再生誓う 島原市

悲痛 今も 午後4時8分 忘れぬ 追悼サイレン 遺族ら黙とう

「ヒゲの市長」行脚983回 警鐘続く 普賢岳大火砕流15年 防災意識「命の限り」説く

西日本新聞
 
普賢岳 鎮魂の祈り 大火砕流から15年

「命がけの日々 忘れない」200メートル先に火砕流 震え止まらず 普賢岳災害15年 元自衛官 防災への誓い

毎日新聞
コメント:清水 洋
・犠牲者追悼式 復興・再生へ決意新たに

・災害のことを生々しく 「いのりの日」子ども発表会

市民参加型の大会に 普賢岳登山や英会話塾も

島原新聞
コメント:清水 洋
雲仙岳大火砕流惨事から15年 犠牲 無駄にしない 遺族ら400人出席 5年ぶり追悼式典 

遺族ら鎮魂の祈り 普賢岳大火砕流惨事から15年「お父さんはここに」「定点」や上空飛行で慰霊

災害見詰める子どもたち 決して忘れない 島原高放送部 式典撮影、作品に

長崎新聞
 
2006/06/03
消えぬ火砕流の記憶 普賢岳 きょう15年

大火砕流災害きょう15年「生きている地球」実感 ガスが噴出、崩れる岩石 平成新山・防災登山に同行

・火山都市会議 実行委を結成 島原で来年11月開催

・山頂近くに鳥・ハチ

・災害学び伝える 小中学校で「いのりの日」集会

朝日新聞
コメント:清水 洋
雲仙普賢岳 大火砕流きょう15年

「あの日」いつまでも忘れない 島原 普賢岳6・3大火砕流 きょう15年 小中学校で伝承・追悼行事

・火山国際会議 実行委が初会合

雲仙普賢岳・きょう15年 友人の父の死 土石流に埋まる自宅 悲しみの記憶 後輩に 教育実習生 母校で体験談

毎日新聞
 
・6・3 あの日を忘れない 長崎 雲仙・普賢岳 大火砕流から15年

復興の歩み 6・3大火砕流から15年<4> 救援 猛烈な熱気が襲った

・当時小1、母校の実習生に 普賢岳大火砕流きょう15年 噴火の恐怖 語り継ぐ 自宅埋まり、友の父犠牲

火山都市国際会議 本年度計画を決定

西日本新聞
 
6・3大火砕流から丸15年 小、中学校で集会開く 島原 きょう「いのりの日」

論説 大火砕流から15年 防災・減災対策の先頭に

来年11月の火山都市国際会議 共生への歩み始動 島原大会実行委 充実強化を確認

・きょう雲仙・普賢岳大火砕流から15年 災害体験や教訓伝えよう 島原市内の小中学校 学習発表や追悼

長崎新聞
 
・丸十五年・いのりの日集会 おじいちゃんが山からきっと見守ってくれている
島原新聞
 
2006/06/02
普賢岳15年 大火砕流の記録<下> 語り継ぐ写真5万枚 元観測所長「次の噴火に備え」
読売新聞
 
雲仙・普賢岳 大火砕流から15年 暮らし再建 緑と共に
毎日新聞
 
二十一機関で防災会議 ドームの挙動を注意深く
島原新聞
コメント:松島 健
あす火砕流惨事から15年 5年ぶりに犠牲者追悼式 雲仙・普賢岳

6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第2部<4>
教訓 被災体験 伝承が大切

長崎新聞
コメント:センター
2006/06/01
普賢岳15年 大火砕流の記録<中> 安全問う 焼けたカメラ 定点取材 よみがえった「時」
読売新聞
 
島原市 あの日を忘れないで 5年ぶり節目の犠牲者追悼式

・『いのりの日』子ども発表会

しまばら通信
 
普賢岳 悲しみ積もる15年 島原市で3日式典

教訓糧に復興着実 再生計画進む被災地 砂防工事完成間近、解明進む火山構造 来年11月火山会議で世界発信

「6・3」今も鮮明 普賢岳大火砕流15年 麻酔効かぬ患者、やけどではれた遺体 元看護師、語り部に 

復興の歩み 6・3大火砕流から15年<3> 灰害 マスク姿で登校した

西日本新聞
コメント:清水 洋
「普賢岳は静寂」島原市防災会議 九大助教授が報告
毎日新聞
コメント:松島 健
震度、被害予測を全面修正 県、大規模地震を想定 防災会議承認

6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第2部<3>
地域に支えられ 従業員の頑張りで再建

長崎新聞
コメント:清水 洋
2006/05/31
普賢岳15年 大火砕流の記録<上> 「風化させぬ」証言集め
読売新聞
 
・6・3大火砕流から15年を前に 普賢岳溶岩ドームに登山 防災関係者や報道陣ら「危険性 今もなお」

・インドネシア・ジャワ島地震「すべての災害に関心を」留学生 リツキタさんに聞く

毎日新聞
コメント:清水,リツキタ
大火砕流15年 いまなお噴気 普賢岳で防災登山

復興の歩み 6・3大火砕流から15年<2> 焼失 葉タバコ畑も襲った

西日本新聞
コメント:清水 洋
そびえる火山尖岩
平成新山防災登山ルポ 溶岩ドームの脅威痛感「崩落の危険残り注意を」

6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第2部<2>
古里への思い 苦渋の選択で移転同意

長崎新聞
コメント:清水 洋
溶岩ドーム 不安定 平成新山で防災登山
朝日新聞
コメント:清水 洋
2006/05/30
6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第2部<1>
遺族の歳月 大黒柱失い必死の生活
長崎新聞
 
自衛隊の勇敢な活動 太田名誉教授が伝える
島原新聞
 
復興の歩み 6・3大火砕流から15年<1> 避難 「普通」の貴重さ知った
西日本新聞
2006/05/29
・6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第1部 <4>
震える市民 噴火本格化 不安も増幅

・水無川流域などで研修 陸自幹部候補生

長崎新聞
 
2006/05/28
ジャワ島地震 募る不安 無事祈る 九州・山口の留学生ら 
読売新聞
コメント:リツキタ

[堀さんが電話取材]

・6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第1部 <3>
大惨事 悪夢の一日43人が犠牲
長崎新聞
 
2006/05/27
・6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第1部 <2>
再噴火 試行錯誤の避難計画
長崎新聞
 
2006/05/26
・6・3「あの日」普賢岳大火砕流から15年 第1部 <1>
平成の「島原大変」 当初は不安と楽観
長崎新聞
 
・「定点」や研修所跡で草刈り 6・3普賢岳大火砕流 まもなく15年
毎日新聞
 
2006/05/25
・噴火十五周年追悼式 被災地の上空視察も 遺族など自衛隊ヘリで
・災害の教訓を後世に いのりの日・子ども発表会
・農業研修所跡地など 陸上自衛隊幹部候補生が現地視察
・火砕流の爪痕 災害記念館で企画展
島原新聞
 
2006/05/21
 06 とことん編集局 島原編
がまだせ島原 ふるさと展望 火山との共生「復興」から「発展」へ 噴火の教訓 世界に発信
島原の風 まちを変える人たち 松島 健さん 最前線でデータを収集「自らの手足で集めて研究することが重要」
長崎新聞
コメント:松島 健
2006/05/20
雲仙断層群の南西部 南北同時活動でM7.5規模 長崎市中心部など広範
朝日新聞
 
2006/05/19
子ども発表会も 六月三日の「いのりの日」
島原新聞
 
2006/05/17
「いのりの日」子ども発表会 来月3日 大火砕流から丸15年 島原
長崎新聞
 
2006/05/16
雲仙断層群南西部 30年以内の大地震 発生確率0〜4%
朝日新聞
  
2006/05/15
日本語版HPを増設 火山都市国際会議に向け
島原新聞
 
2006/05/13
COV島原大会キャラバン隊 PRで三宅島へ 火山フォーラムに参加
長崎新聞
 
火山市民フォーラム キャラバン隊三宅島へ
島原新聞
 
2006/05/10
うず潮 フクロウの巣箱 執行利博
長崎新聞
センター新館東側の林の中に巣箱1つを設置
2006年5月号
火山都市国際会議島原大会開催に向け本格始動
広報しまばら
 
2006/05/01
火山都市国際会議 実行委事務所開設 ロゴマークなど準備進む
しまばら通信
 
2006/04/22
火山都市国際会議 来年、島原で開催 ロゴマーク決定 英語版ホームページを開く
長崎新聞
 
ロゴマークで広くPR COV5の成功に向け ホームページも運用開始
島原新聞
コメント:清水 洋
火山都市国際会議マーク発表
西日本新聞
 
2006/04/14
第5回火山都市国際会議 事務局が開所 島原
毎日新聞
コメント:清水 洋
2006/04/04
火山都市国際会議島原大会 実行委事務所が開所 来年11月開催 本格準備始まる
長崎新聞
清水 洋,松島 健
火山都市国際会議 実行委事務所 島原市に開設
西日本新聞
コメント:清水 洋
災害で得た教訓を世界に 成功目指し事務所を開設 火山都市国際会議島原大会

・その恩に報いる道は 島原大変遭難者慰霊祭

島原新聞
コメント:清水 洋
2006/03/30
島原の風 まちを変える人たち <3> 九州大地震火山観測研究センター助教授 松島 健さん 自らの手足でデータ収集
長崎新聞
コメント:松島 健 
2006/03/21
九大の教授ら地震研究発表 福岡市でフォーラム
西日本新聞
 
福岡沖玄界地震から1年 微小地震 依然続く 警固断層で 九大観測所「数年は注意を」
毎日新聞
コメント:松本 聡
2006/03/19
遠い安全宣言 福岡都市圏・警固断層 研究者ら警戒弱めず 小さな余震域が拡大
西日本新聞
清水 洋
2006/03/18
気抜けぬ警固断層 この1年で依然M1〜2級60回 九大地震研が観測
毎日新聞
コメント:松本 聡
2006/03/17
警戒区域1年延長 現行のまま 雲仙岳調整会議
長崎新聞
 
2006/03/10
サイパンの技術者 普賢岳視察
毎日新聞
松島 健
2006/03/05
長崎ひと模様 かたらんね <12> 「世界」も認めた普賢岳研究 火山都市会議で発表した九大院生 河野裕希さん(26)
毎日新聞
コメント:河野裕希
2006/03/01
・よみうり・西部フォーラム長崎会議・詳報 島原 大火砕流から15年 防災知識深め人材育成を
読売新聞
コメント:清水 洋
アジア初の火山都市国際会議 来年11月 島原市で開催決定 災害の復興と教訓を世界に 学者だけでなく市民参加の大会へ
しまばら通信
 
2006/02/28
火山会議成功へ意気込み
毎日新聞
 
2006/02/25
普賢岳 教訓後世へ「よみうり・西部フォーラム」長崎会議 パネリストら活発に議論 
読売新聞
コメント:清水 洋
2006/02/19
「よみうり・西部フォーラム」長崎会議 平成大変 15年からの出発 <5>
 想定地震 断層の空白地も警戒を
読売新聞
コメント:清水 洋
2006/02/18
火山都市会議向け島原市長ら意欲「市民参加の大会に」
朝日新聞
 
島原市での火山都市国際会議決定「市民参加の会議に」実行委が会見
西日本新聞
 
三十数カ国600人目指す 火山都市国際会議島原大会 開催決定で実行委
長崎新聞
 
火山都市国際会議 貴重な教訓を世界に発信 島原大会 三十数か国から約六百人 
島原新聞
 
COVって何?「火山都市国際会議」参加記 <下> 受け入れ態勢 会議以外も魅力充実「オール長崎」の歓迎不可欠
毎日新聞
 
「よみうり・西部フォーラム」長崎会議 平成大変 15年からの出発 <4>
 痕跡 大地の生きた教材に
読売新聞
コメント:清水 洋
2006/02/17
『共生』へ世界の英知 火山都市国際会議 in キト

COVって何?「火山都市国際会議」参加記 <上> 学術会議 最先端の研究ずらり 普賢岳の経験を"財産"に 来年11月、島原で開催

毎日新聞
 
「よみうり・西部フォーラム」長崎会議 平成大変 15年からの出発 <3>
 語り部 薄れる記憶に危機感
読売新聞
2006/02/16
「よみうり・西部フォーラム」長崎会議 平成大変 15年からの出発 <2>
 言い伝え 教訓伝承 努力に敬意
読売新聞
2006/02/15
「よみうり・西部フォーラム」長崎会議 平成大変 15年からの出発<1>
 火山活動 実像解明へ研究続く
読売新聞
 
2006/01/28
火山都市国際会議 島原で開催決定 来年11月
読売新聞
 
2006/01/27
火山都市国際会議 島原での開催決定
朝日新聞
 
火山都市国際会議 島原で来年11月 開催内定 噴火災害教訓 発信へ
長崎新聞
 
島原で火山国際会議 07年11月アジアで初 普賢岳の教訓発信
島原新聞
 
2006/01/26
島原で火山都市国際会議 普賢岳の教訓を世界に 平成19年11月開催予定
毎日新聞
 
2006/01/21
火山都市国際会議 島原市長が視察へ 次回大会誘致アピール
長崎新聞
 
2006/01/20
火山都市会議誘致に向け 吉岡市長らエクアドルへ
島原新聞
 


2006 報道記事リスト

福岡県西方沖地震関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考

2006/03/21
・福岡沖地震1年 対策進んだか 災害時緊急輸送道路 橋耐震化 自治体遅れ 財政難背景に 九州7県平均64% 07年度末見通し
・被災各地で訓練 福岡
西日本新聞
  
2006/03/20
住は安心か 3・20福岡沖地震から1年<4> 風化 住民の連帯どう築く
西日本新聞
 
もしも 福岡・警固断層でM7級地震 市内広範囲 震度7 10万棟 大破恐れも
西日本新聞
  
復興半ば 580人避難生活 福岡沖玄界地震 きょう1年
毎日新聞
  
2006/03/19
住は安心か 3・20福岡沖地震から1年<3> 変容 地域がきしみ始めた
西日本新聞
 
2006/03/18
住は安心か 3・20福岡沖地震から1年<2> 伝承  かすむ液状化の警告
西日本新聞
 
2006/03/17
住は安心か 3・20福岡沖地震から1年<1> 不安 「揺れ」いまだ続いて
西日本新聞
 
2006/03/11
烈震 福岡沖玄界地震の1年 <4> 総合的危機管理 住民の結束 不可欠
毎日新聞
 
2006/03/10
烈震 福岡沖玄界地震の1年 <3> 離島、地続きで明暗 支援に差 募る不満
毎日新聞
2006/03/09
烈震 福岡沖玄界地震の1年 <2> マンション復興 全戸に報告 300回
毎日新聞
  
2006/03/08
烈震 福岡沖玄界地震の1年 <1> マンション都市 消えぬ不安 耐震偽造が追い打ち
毎日新聞
 


2005年度のリストはこちら

2004年度のリストはこちら

2003年度のリストはこちら

2002年度のリストはこちら

2001年度のリストはこちら

2000年度のリストはこちら

1999年度のリストはこちら

1998年度のリストはこちら

1997年度のリストはこちら

1996年度のリストはこちら

1995年度のリストはこちら

1994年度のリストはこちら

1993年度のリストはこちら

1992年度のリストはこちら

1991年度のリストはこちら

1990年度のリストはこちら