1995 報道記事リスト

九大地震火山センター関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考

1995/12/29
・九大観測所に今年も実に見事なジャンボ門松

島原新聞
 

1995/12/25
論壇 太田一也 普賢岳で自衛隊が果たした役割 

毎日新聞
 

1995/12/16
「長い間、ありがとう」陸自島原災害派遣隊、きょう撤退

毎日新聞
 

1995/12/03
九大観測所に 総裁賞 的確な情報で防災に寄与

島原新聞
太田先生コメント

1995/12/02
九大島原観測所に人事院総裁賞

朝日新聞
太田先生コメント

1995/11/19
・「マグマ供給の可能性」硫黄山噴火翌日 480トンの火山ガス噴出 九大助教授ら調査

毎日新聞
清水 洋コメント

1995/11/17
普賢岳噴火 きょう丸5年 ドーム崩落なお要警戒

西日本新聞
清水 洋コメント

1995/11/05
・月面用装置で観測用の実験 雲仙普賢岳 

毎日新聞
 

1995/11/01
打ち込み実験の観測装置 衝撃で折れていた!島原 本体回収して分かる

長崎新聞
清水 洋コメント

1995/10/31
火山観測装置実用化へ前進 ペンシルロケット型ペネトレータ− 普賢に打ち込む 機器の耐久性確認

長崎新聞
清水 洋コメント
・地震観測の精度が向上 ペネトレーターの投下実験

島原新聞
清水 洋コメント
ロケットで溶岩ドーム観測 年度内にも実用化へ 普賢岳研究 九大グループ

西日本新聞
清水 洋コメント
普賢岳ふもとで投下実験2回目 ロケット型地震観測機

読売新聞
 
ペネトレータ−投下実験に成功 雲仙で九大など

毎日新聞
清水 洋コメント
投下型の観測装置 普賢岳で実験成功

朝日新聞
 

1995/10/20

・喜界島、また震度5 津波警戒2700人が一時避難

・「プレート折れ発生」断層、30キロにわたり落下 横浜市立大教授ら分析 

朝日新聞
 

1995/09/19
・喜界島で震度5 1人軽傷

朝日新聞
 
島原市が積極誘致へ 九大構想の地震火山研 用地、住宅の提供も

西日本新聞
 

1995/09/17
マグマは島原半島直下 東大地震研の中田氏が分析 普賢岳噴火に新説 橘湾説に異論 広範囲の調査が必要

朝日新聞
 

1995/09/12
3つのマグマポケット 普賢岳 溶岩ドームの西側 深さ2-7キロ 九大の観測所「周辺の監視で再噴火も察知」

毎日新聞
 

1995/09/02
有明海に地震"要注意"地域 M6規模の可能性 気象研究所 予知連で指摘 観測体制の強化が急務

西日本新聞
清水 洋コメント

1995/09/01
普賢岳 火砕流ゼロ200日超す なお油断大敵 専門家指摘 大地震や豪雨あれば溶岩崩落や土石流も

西日本新聞
清水 洋コメント

1995/08/23
島原に九大地震火山研究センター 予知、観測の拠点に 来年度にも開設 広域データ分析 各機関との連携がカギ 

西日本新聞
太田先生コメント

1995/08/18
空気波を使った人工地震で地下構造探査 普賢岳で九州大など学者グループ マグマだまりを把握へ

西日本新聞
 
・外国人研究者がドーム登頂 雲仙・普賢岳溶岩を採取

読売新聞
 

1995/08/17
エアガン探査を開始 普賢岳の内部構造探る

島原新聞
 

1995/08/15

雲仙普賢岳のマグマだまり探せ 人工地震で地下構造解明 より正確な噴火予知へ 

普賢岳の地下構造解明にエアガン探査を開始 火山体構造探査グループ

毎日新聞
 

1995/07/19
・人工地震で普賢を探査 地下構造、マグマだまりも

島原新聞
清水 洋コメント

1995/06/29
『人工地震』で噴火予知 今秋からマグマ探査、予兆を把握 九大島原観測所 溶岩ドーム安全保つ 普賢岳

西日本新聞
観測所コメント

1995/06/04

CENOTAPH MARKS UNZEN ERUPTION

Service held for volcano victims

THE JAPAN TIMES
松島 健コメント

1995/06/03
・観測技術は大きく進歩 普賢岳の噴火活動

熊本日日新聞
 
・観測技術に"自信" 大きな進歩もたらす 普賢岳の4年

室蘭民報
 
・火砕流惨事から4年 観測技術は大きく進歩 溶岩量を数値化

神戸新聞
 

1995/05/20
普賢岳 ドーム出現丸4年 表面上は沈静 地下なお活動

西日本新聞
松島 健コメント

1995/02/24
・普賢岳 沈黙の半月 火山性地震ゼロの日多く 火砕流や隆起も停止状態 「数カ月続けば活動休止」説も 続くドームの危険性

西日本新聞
太田先生コメント

1995/01/19
・九大島原観測所の研究者ら淡路島へ 余震活動観測の応援

朝日新聞
松島 健ら三人

1995/01/18
・「火山直下では大地震起きにくい」九大島原地震火山観測所 

朝日新聞
清水 洋コメント


1995 報道ニュース

九大地震火山センター関連の報道ニュース

放 送 日

放 送 内 容

局   名

備  考

1995/12/13
神戸氏 雲仙記者日記  RKB  

1995/11/30
雲仙火山構造探査 カボチャTV  

1995/10/30
ロケット型地震観測装置  KTN  
火山観測用ペネトレータ投下実験ニュース映像    

1995/07/17
エアガン探査 ニュース映像    


   

1995 報道記事リスト

雲仙・普賢岳関連の報道記事

掲 載 日

見 出 し

紙  名

備  考

1995/12/17

普賢岳災害派遣1658日 陸自、島原から撤退

・「お疲れさま」沿道に横断幕 自衛隊島原派遣隊撤収 市民に見送られ

火砕流で兄亡くした伊賀三曹 "弔い合戦"終え・・・手に花束

毎日新聞
 

・普賢岳監視常駐4年半 陸自が撤収完了 地元住民ら感謝式典で見送り

・6・3火砕流で兄亡くした隊員 ヤマは収まったよ 古里再生へ思いは新た 普賢岳監視 最後の日

西日本新聞
 

自衛隊が島原撤収 災害派遣最長の1658日

・安心と希望をありがとう 島原災害派遣隊撤収「大きな光見た思い」住民6000人が名残惜しむ

・灰に埋まった遺体 手で掘った「危険承知の捜索」初代連隊長 当時の模様語る

・感謝の思い あふれ 陸自派遣隊撤収式 島原市

長崎新聞
 

1995/12/04
西海評論 千五百日

毎日新聞
 
  1995/11/17

普賢よ 静かに再起見守って データで見る普賢岳

『島原の叫び』風化させぬ きょう噴火から5年 復興へ住民運動 リーダーに聞く 古里への思いぶつけ・「特別立法」壁厚く

噴火5年の曲がり角 (6) 普賢岳の被災地から

西日本新聞
 

噴火から5年 雲仙・普賢岳 

地道な研究 予知に成果 硫黄山の判定にも役立つ 地震との関連裏付けも

毎日新聞
 

・希望胸に たくましく 普賢岳噴火丸5年 迫られる自助努力 住民に「光」と「不安」交錯

・再生の灯 見えた 明るさ取り戻す被災地

・明日に向かって 雲仙・普賢岳噴火災害 第3章 地域共同体は今 [4] 新たな地域共同体へ 心のつながりに不安も 大野木場 復興への道・第2部

長崎新聞
 

耐えて5年 新たな一歩 モニュメント除幕 振り返る資料展示 沈静願う創作舞台 

普賢岳 噴火まる五年 歩みだした復興 [上] 両陛下ご視察もバネに

読売新聞
 

1995/11/16
普賢岳噴火あす丸5年 終息の見方強まる 復興進むが再建まだ遠く

朝日新聞
 
・「長い間、ありがとう」陸自島原災害派遣隊、きょう撤退

毎日新聞
 

1995/11/11

・復興状況つぶさに 両陛下 島原、深江ご視察

・「力を合わせ前向きに」両陛下再訪 再起への決意新た 島原深江 心遣いに児童ら笑み

・島原、深江の両陛下 被災地に光と希望

遺族ら明日へ一歩 4年半の歳月 忘れ形見も頼もしく 温かい励まし 心の支え

長崎新聞
 

1995/11/01
山と生きる 北国からの発信 難しい不確実性への対応 防災意識

読売新聞
 

1995/10/31
九重の噴煙キャッチ 雲仙・仁田峠から環境庁のロボットカメラ

西日本新聞
 

1995/10/18
外国人研究者がドーム登頂 雲仙・普賢岳溶岩を採集

読売新聞
 

1995/10/17

・消える「避難生活の象徴」仮設住宅 期限切れ 設置4年半 残る世帯「公営」へ

・普賢岳 観光に生かせ 官民組織発足 来春めどに意見集約

西日本新聞
 

1995/06/01
よみがえれ島原 D 大火砕流から四年 新たな命 吹き込め

西日本新聞
 

1995/04/20
・普賢岳 宇宙初 198年ぶりの大惨事から4年5ヶ月 マグマ供給は沈静化の兆し見せる

西日本新聞
 

1995/02/18
・阪神大震災から1ヵ月 普賢岳被災地でも「心の病」進行例 ストレス対策が急務 専門医指摘「悩み聞くこと重要」

西日本新聞
 


1994年度のリストはこちら

1993年度のリストはこちら

1992年度のリストはこちら

1991年度のリストはこちら

1990年度のリストはこちら