2005 報道記事リスト

九大地震火山センター・地震・火山関連の報道記事

掲 載 日

見  出  し

紙  名

備  考

2005/12/27
・ースマトラ地震・大津波から1年ー「最先端の研究 母国に」 九州大観測センター(島原市) 留学生 リツキタさん (33)
毎日新聞
コメント:リツキタ,清水
2005/12/17
・県に協力・支援を要望 火山都市国際会議の誘致
島原新聞
 
2005/11/19
・火山都市国際会議島原大会 二年後アジアで初めて 実現を目指し実行委発足

・将来また必ず噴火する セミナー 火山との共生を強調

島原新聞
コメント:清水 洋
・火山災害の教訓伝える 防災関係者らセミナー 島原
長崎新聞
 
2005/11/18
・火山都市国際会議 島原大会実行委が発足 07年11月 アジア初開催目指す
長崎新聞
 
・『火山都市国際会議』誘致へ 災害の経験 世界に発信 普賢岳噴火から15年 実行委発足
毎日新聞
 
2005/11/17
・雲仙・普賢岳 噴火から丸15年 火山都市国際会議 実行委きょう発足

・緑回復,火山と共生 世界のモデルケースに 研究受け 噴火予測にも期待

長崎新聞
コメント:清水 洋
・雲仙・普賢岳噴火から15年 あす火山工学セミナー 島原市災害記念館
西日本新聞
2005/10/20
・断層破壊 一気に玄界島へ 震源との中間付近で「主破壊」 福岡沖地震 九大が解析
西日本新聞(夕刊)
 
・警固断層の活動確率上昇 6.5→11% 今後30年、東大など推定
西日本新聞
 
2005/10/16
・地震火山セミナー 中田・清水教授を講師に
島原新聞
 
2005/10/01
・雲仙岳測候所の有人観測を終了 きょうから無人化 職員ら感慨
長崎新聞
 
2005/09/21
・警固断層に震源空白域 エネルギーを蓄積か 長期的な地震警戒呼び掛け 九大地震研が分析
西日本新聞

福岡版

コメント:清水 洋
・警固断層に震源空白域 エネルギーを蓄積か 一気発散なら大地震の可能性も 九大地震研が分析
西日本新聞
コメント:清水 洋
2005/09/19
・警固断層 危険強まる 福岡沖地震でひずみ増す 揺れ理論上 筑紫野市辺り最大
西日本新聞

福岡版

コメント:清水 洋
2005/08/09
・平成新山夏休みスクール 備え大切! 火山と地震 親子で学ぶ 雲仙岳災害記念館
長崎新聞
コメント:清水 洋
2005/07/30
・火山都市会議の島原開催 中田教授ら協力を要請
島原新聞
 
2005/06
・施設紹介 地震火山観測研究センター 

・福岡県西方沖地震の緊急観測研究 

九大 理学部便り Vol.3
コメント:松島 健
・佐賀県の概要 九州地区の震源分布図
OUTLINE OF SAGA
資料提供
2005/07/23
・地下構造の謎 掘り下げる 九大、72の地震計を回収 

 警固断層 解明本格化へ 余震1000回データ解析 

西日本新聞
コメント:松本 聡
2005/07/03
・地下の「古傷」地震を起こす 新潟中越や宮城県北部 東北大など調査
朝日新聞
 
2005/07/02
・警固 人吉盆地 宇部沖 3断層、調査地に 地震調査研究推進本部 
西日本新聞
 
2005/06/26
・地震メカニズム どこまで解明 警固断層 謎だらけ

・巨大津波の痕跡発見

 湾内で渦?砂の層20センチ 7300年前の鬼界噴火 長崎に

 200年前の島原大変 熊本に

朝日新聞
コメント:清水 洋
2005年6月号
・SAIBU特集 福岡県西方沖地震 復旧への軌跡
Saibu No.495
パンフレット(資料提供)
2005/06/20
・福岡県西方沖地震から3ヵ月 最悪4万棟大破のシナリオも 警固断層の活動焦点
長崎新聞
コメント:清水 洋
2005/06/16
・ハード・ソフトとも課題山積 福岡沖地震から3カ月・・・県内の対策は 県、防災計画見直しへ 
西日本新聞
コメント:清水 洋
・災害復興・全世界に発信 確率が高い島原での開催
島原新聞
コメント:清水 洋
2005/06/15
・火山都市会議の島原誘致 関係機関に対し協力を呼び掛け 九州大地震火山センター
長崎新聞
コメント:清水 洋
・地震へ注意呼び掛け 九大・清水教授 島原で防災会議
毎日新聞
コメント:清水 洋
2005/06/11
・人 九州大で地震学を学ぶインドネシアの留学生 リツキタ・パリツスタさん 恐くちゃ地震の勉強はできませんよ
熊本日日新聞
コメント:リツキタ
2005/06/10
・時の顔 九州大で地震学を学ぶインドネシアの留学生 リツキタ・パリツスタさん 地球の中を知りたかった
長崎新聞
コメント:リツキタ
2005/06/07
・県地震発生想定検討委 影響与える活断層モデル 来月下旬までに設定
長崎新聞
 
2005/06/04
・天草で震度5弱 M4.8 熊本、長崎2人けが 

・布田川・日奈久断層帯 活断層動く?

読売新聞
コメント:清水 洋
・九州 地震活動期か M4-5級頻発 布田川・日奈久断層帯 九大、観測強化

・上天草 震度5弱 M4.8、八代市付近震源

西日本新聞
コメント:清水 洋
・M7.5程度の大地震も 布田川・日奈久断層帯 専門家「警鐘と受け止め対策を」

・天草で震度5弱

毎日新聞
コメント:清水 洋
2005/06/03
・天草で震度5弱 頻発地帯、断層動く

・天草で震度5弱 頻発地帯、備え必要

朝日新聞

夕刊

コメント:松島 健
・上天草で震度5弱 八代付近震源 交通機関に乱れ

・断層帯活動で発生か 布田川・日奈久 M3以上が続発

・九州の断層 活動期? 福岡沖以降M4、5規模頻発 九大、観測網強化へ

西日本新聞

夕刊

コメント:清水,松島
2005/05
特集 研究紹介 ー 1 ー 福岡県西方沖の地震 地震の特徴と活動の推移 

(1)福岡県西方沖地震の発生 (2)緊急観測の実施

(3)震源分布の特徴と活動の推移

九大広報 No.40
震災フォーラム in 九大からのピックアップ
2005/05/31
・雲仙・普賢岳大火砕流 まもなく14年 防災への思い 新たに 関係者ら調査登山「ドームの監視続ける」
毎日新聞
 
2005/05/25
・「火山都市会議」島原に誘致へ 年内にも正式立候補 日本火山学会 実現すれば国内初
長崎新聞
 
・警固断層 予知に挑む 九大など学会で取り組み紹介 活動時期分析・監視レーダー設置 「謎」解明へ専門家本腰
西日本新聞
コメント:清水 洋
2005/05/21
・もし警固断層が動いたら・・・ 福岡都市圏 最大震度7 鹿島建設研究者「3・20」基に想定

・「現時点で兆候なし」九大会見

西日本新聞
コメント:清水 洋
・最大級の余震 可能性は低い 福岡沖地震で専門家
日経新聞
コメント:清水 洋
2005/05/19
・日本の地震を学ぶ インドネシア気象庁のパリツスタさん 先月から九州大で「母国の人救いたい」
西日本新聞
コメント:リツキタ
2005/05/14
・震源は「警固断層系」福岡沖地震 深部で一続きか 本体部分への影響予測困難 専門家大勢
西日本新聞
 
2005/05/11
・緊急シンポ「九州の防災を考える」地震の教訓どう生かす

 基調講演 九州大地震火山観測研究センター 清水 洋教授 大きな余震なさそう

 福岡復興へ活発討論

読売新聞
コメント:清水 洋
2005/05/08
・雲仙地溝・三つの断層帯 地震の規模はM7程度 全体が一度に活動の可能性
島原新聞
  
2005/05/01
・予想される地震の規模などを年度内に
島原新聞
 
2005/04/29
・地震の教訓生かせ 討論 本社でシンポ 専門家、市民140人活発

・警固断層の観測強化 高感度地震計 九大が設置

読売新聞
コメント:清水 洋
・警固断層監視へ 地震計72個設置 九大地震研
毎日新聞
コメント:センター
2005/04/28
・九州大 警固断層の観測強化 微小な揺れの「感知網」設置 大地震に備え

・福岡沖地震 地表最大28センチずれ 6地点市調査 震源近くで幅大きく

西日本新聞

福岡版

コメント:松島 健

コメント:清水 洋

・福岡沖地震 地表 最大28センチずれる 6地点 市調査 震源近くで顕著

・地震 県内全域を想定 専門家らでつくる発生検討委を設置 年度内に規模など

西日本新聞
コメント:清水 洋
・想定見直し、対策へ着手 大規模地震 県検討委が初会合
毎日新聞
コメント:清水 洋
・県地震発生想定検討委 場所絞り込みなど確認 長崎で初会合
長崎新聞
 
2005/04/27
・「雲仙活断層」活動周期調査 2断層帯 M7の可能性 県 地震対策を呼び掛け
長崎新聞
  
2005/04/25
・市街地直下で初の有感余震 福岡沖地震
西日本新聞
コメント:センター
2005/04/21
・福岡沖玄界地震 最大の余震 震度5強 安らぎ いつ

・「しばらく注意を」専門家指摘

毎日新聞
コメント:清水 洋
・なぜ 今 福岡震度5強 九州大地震火山観測研究センター 松島健・助教授に聞く 震源 陸地に接近も 規模小さくても 揺れ方は大きく

・人工島井戸また水位異常 九州大の江原教授ら観測 「地震と関連、可能性高まる」

西日本新聞
コメント:松島 健
・また揺れた 恐怖・不安 福岡で震度5強 玄界島民「いつ帰れる」仮設説明会は延期

・震源、陸地寄りに 余震回数 徐々に減

朝日新聞
コメント:松島 健
今後も余震・注意が必要 福岡県西方沖地震から一か月 二十日朝、島原半島でも 被害なかったが立て続け

・火山活動とも密接に関係 雲仙断層群・発生確率四%

島原新聞
 
2005/04/20
・「身の回りの総点検を」 九大地震火山観測研究センター長 清水 洋教授

・福岡沖玄界地震 1カ月 生活用品備蓄 FM線整備 耐震診断補助 各県で実践的対策

・データで見る福岡沖玄界地震 

・保存版 すぐに役立つ震災対策

毎日新聞
コメント:清水 洋
・福岡沖地震 多面的に解明 きょう発生1カ月 27の研究成果一堂に 地球惑星学会で来月に緊急発表

・どう守る都市 静岡からの報告 地震列島4 個人でしっかり備蓄

西日本新聞
コメント:松本 聡
2005/04/19
・手薄だった備え 反省材料 九州大地震火山観測研究センター長 清水 洋氏に聞く

・未知の力 生活壊す 海底の活断層 調査続く

・北西から南東に余震の震源 横ずれ断層 津波なし

朝日新聞
コメント:清水 洋
2005/04/16
・震源断層 玄界島直下、最も浅く 九大など解析 大被害につながる
毎日新聞
コメント:清水 洋
2005/04/15
・震源は未知の断層 九州大学地震火山観測研究センター 清水 洋教授

・経験ない規模の地震 突然の災害に一時混乱も

・市も対応に全力

・全島避難の玄界島 住民に不自由な日々続く

ふくおか市政だより
コメント:清水 洋
2005/04/12
・福岡沖地震 識者座談会 防災軸にまちづくりを

・座談会 記者ノート 「無防備」の教訓生かせ 問われる個人の対策

西日本新聞
コメント:清水 洋
2005/04/10
・2005 記者リポート 雲仙活断層30年以内にM7「4%」鹿児島、中越、福岡沖地震・・・ 防災に高い関心を
毎日新聞
コメント:清水 洋
2005/04/07
・警固断層 影響あるの? 九大フォーラム 市民質問相次ぐ
朝日新聞
コメント:清水 洋
・福岡沖玄界地震 海の中道に余震域 フォーラム市民に解説 地割れ拡大「対策を」

・メカニズム解明 国補助金600万円 九大など参加

毎日新聞
 
・福岡沖地震 九大報告会 断層屈曲、ずれ抑制か 井戸の水位異常 余震時も
西日本新聞
コメント:清水 洋
2005/04/03
・余震解剖 福岡沖地震 震源「飛び地」で存在 断層の端力が集中か
朝日新聞
コメント:清水 洋
2005/03/30
・福岡沖地震の再発 確率低いが油断禁物 九州大地震火山観測研究センター 清水 洋所長
西日本新聞
コメント:清水 洋
2005/03/27
 軟地盤地区に被害集中 福岡沖地震から1週間

・内陸地震は千ー1万年周期 東大地震研究所 土井恵治助教授 要注意断層の把握困難

・実質規模M6級? 専門家 警固断層への影響注視

西日本新聞
コメント:清水 洋
 軟弱地盤が被害拡大 検証・福岡沖地震から1週間

・内陸地震は千ー1万年周期 東大地震研究所 土井恵治助教授 要注意断層の把握困難

・M7発表 実際はM6級か 警固断層 活発化の見方も

西日本新聞

福岡版

コメント:清水 洋
・海底地震計の設置作業開始 九大と東大
朝日新聞
 
・断層の構造解析へ 海底震度計設置 九大調査チーム

・警固断層周囲 揺れ大 学会調査 地盤固さばらつき影響 

読売新聞
コメント:清水 洋
2005/03/26
・九大と東大が海底に地震計
毎日新聞
 
2005/03/25
・九州大が共同で地震を緊急観測 ネットで公開

・論説 福岡沖地震の教訓 

長崎新聞
コメント:センター

・余震で地割れ拡大 九大など調査 震源地、内陸部に接近

・地震を緊急観測 九大など

西日本新聞
コメント:センター
・余震で地割れ拡大 九大など調査 震源地、内陸部に接近

・地震を緊急観測 九大など

西日本新聞

福岡版

コメント:センター
・福岡沖地震 博多湾に余震震源 専門家 警固断層と関連注視

・玄界島震度「6弱相当」気象庁が見解

朝日新聞
コメント:清水 洋
2005/03/24
・阪神・中越より少ない余震回数

・地震調査委 発生予測地図を公表 太平洋側で高確率

・広がる支援の輪 福岡沖玄界地震「ノウハウ伝えたい」新潟からスペシャリスト

・仮設住宅 博多漁港広場に130戸 福岡市方針 玄界島には70戸

・島民のペット保護 

・災害復旧事業に離島振興法適用 官房長官

・近大が被災者 入学金を免除

毎日新聞
コメント:清水 洋
・「将来、大噴火発生ない」普賢岳火道掘削 東大教授が見解
朝日新聞
 
・東海から四国が高確率 30年以内、震度6弱以上 地震調査委が全国予測 西日本 長崎は0.87% 高い紀伊半島、四国
長崎新聞
 
2005/03/22

・古里の島 復旧急ぐ 玄界島 住宅の8割「危険」市長 現地に仮設住宅建設へ 

・「未知の断層」究明へ 玄界灘沿岸 鹿大など合同で観測

毎日新聞
コメント:松島 健
・「未知の断層」究明へ 玄界灘沿岸 九大など合同で観測
毎日新聞

福岡版

つかめぬ活断層の実態 防災意識高める対策を 九州大名誉教授 太田一也氏
長崎新聞
  
2005/03/21
・見えぬ恐怖 海底活断層 研究手薄な空白域 余震、警固断層の延長線上

・福岡県 107年ぶり人的被害

・被害少ない要因 細かい揺れ 強固な地盤

読売新聞
コメント:鈴木貞臣
・未知の断層横ずれ?福岡県西方沖地震 M7級300年ぶり 九州北部 上下ずれず津波回避

・気象庁「福岡」に衝撃 地震少なく検討材料不足

・歴史的に空白地帯 九州南部では頻発

西日本新聞
コメント:清水 洋
・空白域 未知の断層 福岡県西方沖地震 M7級 300年ぶり 九州北部 福岡市17センチずれる

・気象庁「福岡は予想外」前例なく検討材料不足

西日本新聞

福岡版

コメント:清水 洋

・福岡 佐賀で震度6弱 1人死亡 けが400人超 震源近く 玄界島400人避難 M7.0九州で過去最大

・福岡沖玄界地震 列島に「安全地帯」なく 未知の断層動く 警固断層との関連指摘も

・西南日本は活動期 梅田康弘・京都大防災研究所地震予知研究センター長の話

・備え少ない九州 昨年末の世論調査 

・ブロック塀倒壊進まぬ対策 通学中だと被害拡大

・発生7分後に対策室設置 政府

・「平時の備え痛感」国交相

・「震度6弱」建物に打撃与える揺れ 計測に反映されず

毎日新聞
コメント:松島 健
溶岩ドーム変化なし 2河川の砂防工事は休止
長崎新聞
 
2005/03/10
別府ー万年山と雲仙断層 地震確率 最高4%も 調査委長期予測
毎日新聞
 
大地震、30年以内に4% ・別府ー万年山 ・雲仙 最大M8発生の恐れ
朝日新聞
  
30年以内にM7.5確率4% 雲仙断層群の南西部 地震調査委が発表
長崎新聞
  
雲仙断層群、別府ー万年山断層帯 M7.5の確率 最大4% 政府地震調査委 今後30年以内に
西日本新聞
 
2005/03/01
成果を分かりやすく紹介 市民講座『科学掘削で何がわかったか』

老齢期で大爆発はもう 噴火ごとに新しい火道

島原新聞
 
2005/02/27
・国際火山会議誘致へ 島原市長表明 近く準備委発足

・「普賢岳は老齢期」島原で市民講座 火道掘削の成果紹介

長崎新聞
 
市民に成果報告 普賢岳 世界初「火道掘削」
毎日新聞
 
2005/02/26
普賢岳の教訓 世界へ 島原市「火山都市会議」誘致
毎日新聞
 
2005/02/23
普賢岳火道掘削 26日に成果報告 島原で市民講座
長崎新聞
 
2005/01/15
活断層 把握進む 九州・西中国 専門家「詳細調査を」
朝日新聞
コメント:清水 洋


2005 報道ニュース

九大地震火山センター関連の報道ニュース

放 送 日

放 送 内 容

局  名

備  考

2005/01/22

2005/01/25

「サイエンスZERO マグマの動きを探れ」
NHK
 


2004年度のリストはこちら

2003年度のリストはこちら

2002年度のリストはこちら

2001年度のリストはこちら

2000年度のリストはこちら

1999年度のリストはこちら

1998年度のリストはこちら

1997年度のリストはこちら

1996年度のリストはこちら

1995年度のリストはこちら

1994年度のリストはこちら

1993年度のリストはこちら

1992年度のリストはこちら

1991年度のリストはこちら

1990年度のリストはこちら