SEVO NEWS


[報道記事リスト]


2010年12月28日
「火山噴火準備過程・噴火過程計画推進部会」東京(清水)

2010年12月27日
「島原半島ジオパーク推進連絡協議会臨時総会」島原(松島)
「防災教育推進委員会 副読本改訂作成分科会」島原(松島)

2010年12月24日
「利活用懇談会にむけたジオパーク調整会議」島原(松島)

2010年12月20-23日
ひずみ集中帯総合観測研究の一環として,宮崎県延岡市と大分県竹田市・別府市・宇佐市に臨時地震観測点を設置しました.(清水,松本,千藏,宮崎)

2010年12月17日
「島原半島ジオパーク推進連絡協議会第3回教育保全委員会」島原(松島)

2010年12月13-17日
「2010 AGU Fall Meeting」サンフランシスコ(植平,糸谷)
[研究発表]
植平:Spatial heterogeneity of the structure and stress field in Hyuga-nada region, southwest Japan, deduced from onshore and offshore seismic observations
糸谷:Estimation of subsurface structure using microtremor H/V spectral ratio in the Shimabara peninsula

2010年12月13日
「科学技術・学術審議会測地学分科会地震火山部会(第3回)」東京(清水)

2010年12月6-11日
2010年桜島火山構造探査が全国の火山噴火予知研究機関と共同で実施されました.(清水,松島,山下)

2010年12月4日
「長崎県地学会平成22年度第5回運営委員会」長崎(清水)

2010年12月3日
「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議実行委員会」島原(清水,松島)

2010年12月1日
普賢岳山頂領域登山道整備計画合同現地調査(松島)


2010年11月30日-12月3日
東大地震研究所・名古屋大学・伊ナポリ大学との共同研究として,雲仙岳に素粒子ミューオンを捉える原子核乾板を設置しました.(清水,内田,池端,山下,宮崎,植平)

2010年11月29日
「平成22年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会」東京(清水)

2010年11月25日
長崎県の高校理科(物理,地学)教員約30名に対して,九大地震火山センターの研究紹介と施設案内を行いました.(清水,植平)

2010年11月23日
平成新山への調査登山を実施し,溶岩ドームの噴気の温度やガス成分を測定しました.防災・報道関係者なども登山
に同行しました.(清水,松島,池端,山下,武田,三隅)

2010年11月22日
11月23日の勤労感謝の日にちなんで,島原市新山にある「わかくさ保育園」の昼食会に職員と学生が招待されました.

2010年11月19日
第188回地震予知連絡会」東京(松本)

「2010年度 SINET&学認説明会」福岡(植平)
[講演]
植平:SINET3における地震データ流通網JDXnetの構成と運用

2010年11月18日
長崎市で開催された「平成22年度 都道府県指定都市教育センター所長協議会 地学部会(第48回)研究協議会及び研究発表会」において,清水が「最近の地震・火山研究の成果と課題」と題して講演を行いました.

2010年11月16-20日
「2010年度 同位体比部会」別府(池端)
[研究発表]
池端:火山性硫化物鉱床鉱石の銅同位体比局所分析

2010年11月16日
「第4回東海地震の予知手法等に関する勉強会」東京(松本)

2010年11月16日
「噴火シナリオ勉強会」桜島(清水)

2010年11月13日
長崎県主催の「長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座」において,清水が防災関係者を対象に「地震のしくみと被害」及び「火山のしくみと被害」と題して講演を行いました.(開催地:長崎市)

島原市で開催された「火山セミナー in Unzen 2010 雲仙普賢岳の火山噴火から20年〜これまで,これから〜」において,清水が「火山観測と噴火予知」と題して講演を行い,パネルディスカッションではパネリストを務めました.

2010年11月10日
「科学技術・学術審議会測地学分科会 観測研究計画推進委員会(第6回)」東京(清水)
第215回地震調査委員会」東京(清水)

2010年11月8-10日
「The 8th ASC General Assembly (ASC2010)」ハノイ(山下)
[研究発表]
山下:Spatio-temporal variation of interplate quasi-static slip in the Hyuga-nada region, SW Japan subduction zone

2010年11月7-14日
火山噴火予知計画に基づく桜島火山集中観測の一環として.桜島の水準測量が行われました.(松島,内田,中元)

2010年11月2日
第5回ジオパーク国際ユネスコ会議第1回組織委員会が島原で開催され,清水が組織委員会幹事および実行委員会募金部会長,松島が実行委員会副委員長および実行委員会行事部会長に選出されました.


2010年10月27-29日
「日本地震学会2010年秋季大会」広島(松本,松島,植平,中元,山下,糸谷,千藏,宮崎)
[研究発表]
松本:福岡県西方沖地震の余震発震機構特性と応力場モデル化の試み
   中竜鉱山地震計アレイ観測による濃尾地震断層周辺域の地殻内散乱体分布の推定
植平:WINシステムの64bit環境への対応
中元:地震計アレイ観測による2005年福岡県西方沖地震の震源域における散乱体分布の推定
山下:相似地震解析から推定された日向灘プレート境界における準静的すべりの時空間変化
糸谷:島原半島地域における微動H/Vスペクトル比を用いた地盤構造推定

2010年10月28日 日本地震学会臨時総会(松本,松島)

2010年10月25日-11月6日
「2010 Geological Society of America, Annual Meeting」アメリカ(池端)
[研究発表]
池端:COPPER ISOTOPE VARIATIONS IN CU-RICH MINERALS FROM METAMORPHOSED BESSHI-TYPE VMS DEPOSITS, JAPAN, MEASURED USING A FEMTOSECOND LA-MC-ICP-MS

2010年10月25日
「雲仙岳災害記念財団平成22年度第2回評議員会」島原(清水)

2010年10月23日
長崎県主催の「長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座」において,清水が防災関係者を対象に「地震のしくみと被害」及び「火山のしくみと被害」と題して講演を行いました.(開催地:長崎県佐世保市)

2010年10月14日
観測地震・火山学研究分野に学部3年の三隅直哉さん,弓取なつみさんが仮配属されることになりました.

2010年10月13日
第117回火山噴火予知連絡会」東京(清水)

地震火山センター提出資料

2010年10月12日
第214回地震調査委員会」東京(清水)

2010年10月9-11日
「日本火山学会2010年度秋季大会」京都(清水,松島)
[研究発表]
松島:伊豆鳥島火山の火山活動について2010年上陸調査の結果

2010年10月9日「IAVCEI実行委員会」(松島)
2010年10月8日 日本火山学会理事会(松島)

2010年10月8日
日本火山学会主催「火山防災シンポジウム -あすの火山観測体制と火山防災を考える-」京都
第一部「活火山の監視観測と火山防災の取り組み -最近の事例紹介-」
 講演:大学の火山観測研究の基盤整備に対する最近の取り組みについて(清水)
第二部「活火山の監視観測と噴火警報 -いかに火山災害の軽減に役立てるか」
 パネリスト(清水)

2010年10月1-7日
ニュージーランド南島における,京都大,東北大,ニュージーランド国立地球科学核研究所,ヴィクトリア大、オタゴ大,カンタベリー大学との共同研究打ち合わせおよび地震観測を行いました.(松本)


2010年9月29-30日
東京大学地震研究所研究集会「新たな地殻活動観測の展開(研究代表者:松本 聡)」東京(出席:松本,松島,中元)
[研究発表]
松本:突発内陸地震後の観測計画(警固断層を例にして)

2010年9月28-29日
東京大学地震研究所研究集会「跡津川から濃尾へ:内陸合同観測の成果と展望(研究代表者:小菅正裕)」東京(出席:松本,松島,中元)

2010年9月25日
「長崎県地学会第5回運営委員会」長崎(清水)

2010年9月20-22日
「2010年地震学夏の学校」草津(山下,千藏,宮崎)

2010年9月17日
普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議(第4回) が雲仙岳で開催され,雲仙・普賢岳に新たに設置が計画されている登山道の踏査調査に松島が案内を務めました.

2010年9月15日
「科学技術・学術審議会 測地学分科会 地震火山部会観測研究計画推進委員会(第5回)」東京(清水)

2010年9月14-15日
平成22年度東京大学地震研究所共同利用研究集会「リソスフェアの短波長不均質性のイメージングとモニタリングに関する研究の高度化-地震発生帯の構造の時空間変化の解明に向けて-」東京(松本,中元,宮崎)
[研究発表]
松本:中竜鉱山アレイ観測に基づく不均質構造の推定

2010年9月13-15日
ひずみ集中帯全国共同GPS観測において新潟県上越・中越地方に5点の臨時観測点を設置担当しました.(松島,武田)

2010年9月11日
「地震・火山噴火予知研究協議会火山分科会」東京(清水)

2010年9月9日
第213回地震調査委員会」東京(清水)

2010年9月1日,6日,8-9日,11日
雲仙・普賢岳火砕流で亡くなったフランスの火山学者クラフト夫妻を描いた日仏国際共同制作ドキュメンタリードラマの撮影がセンター内で行われました.


2010年8月30-9月2日
現在も小規模ながら発生が続いている福岡県西方沖地震の余震を調査するために,福岡市長谷ダム周辺において,地震計アレイの設置作業を行いました.(清水,松本,池端,中元,山下,千藏,宮崎)
[撤収作業:2010年11月24〜26日]

2010年8月27日
国土交通省主催の平成22年度「キャンプ砂防 in 雲仙」に参加している学生がセンターを訪問し,清水が雲仙火山の噴火活動とマグマ供給系についての講義を行いました.

2010年8月21日-9月5日
島弧型玄武岩質マグマ噴火のマグマ系と噴火機構解明のための日ロ共同研究 (研究代表者:中川光弘北大教授)の一環として,ロシア・カムチャッカ半島のクリチェフスカヤ火山の調査および観測計器設置作業に松島が参加しました.

2010年8月20日
第187回地震予知連絡会」東京(松本)

2010年8月16日
雲仙・普賢岳に新たに設置が計画されている登山道の踏査調査に松島が現地案内を務めました.

2010年8月9-11日
学部3年生を対象とした「火山科学」の集中講義が島原で実施されました.(担当:清水)

2010年8月8日
平成22年度九州大学説明会(オープンキャンパス)で,地震火山センターの活動を紹介しました.(清水,池端,中元,山下,糸谷,千藏,宮崎)

2010年8月5日
長崎県雲仙市で開催された「平成22年度長崎県小学校社会科研究大会」において,長崎県小学校社会科教諭を対象に,清水が,「雲仙普賢岳噴火と島原半島ジオパーク」と題して記念講演を行いました.

2010年8月1日
雲仙岳災害記念館主催のキッチン火山実験講座「火山をまるかじり!」において,千藏・宮崎が講師を務めました.


2010年7月30日-8月1日
2012年に島原半島で開催される「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」に向け,世界ジオパークネットワークの委員による事前調査が実施され,学術研究者として清水と松島が同行し説明を行いました.

2010年7月26日
「火山噴火予知連絡会 火山観測体制等に関する検討会(第9回)」東京(清水)
「平成22年島原半島ジオパーク推進連絡協議会臨時総会」島原(松島)

2010年7月25日
雲仙岳災害記念館主催の世界ジオパーク認定一周年記念 島原半島ジオツアー「親子普賢岳登山」において,清水が野外講師を務めました.

2010年7月24-25日
「地殻ダイナミク スの総合的理解:地球物理学と物質科学の知見の総合」東京(松本)
[研究発表]
松本:2005年福岡県西方沖地震と不均質構造

2010年7月22日
「防災分野の研究開発に関する委員会(第59回)」東京(清水)

2010年7月17-18日
「アクロス勉強会」名古屋(清水)
火山との共生推進協議会主催の「こども火山ジオ交流会」において講師を務めました.(池端,千藏,宮崎)

2010年7月16日
「火山観測網整備に関する検討委員会」つくば(清水)
「島原半島ジオパーク推進連絡協議会 教育・保全委員会」島原(松島)

2010年7月14日
東京大学地震研究所「平成新山ミューオンラジオグラフィセミナー」(清水)
[発表]
清水:地球物理観測研究から推定される雲仙火山浅部の構造とマグマ供給系

2010年7月12日
第2回「東海地震予知手法等に関する勉強会」東京(松本)

2010年7月9日
第211回地震調査委員会」東京(清水)

2010年7月5-10日
2010年4月に日向灘に設置した海底地震計を長崎大学水産学部の長崎丸を使用して回収しました.(植平,内田,宮崎,大嶋(M2))

2010年7月3-11日
The 7th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences Society (AOGS2010)」インド(山下)
[研究発表]
山下:Spatio-Temporal Variation of Interplate Quasi-Static Slip Before-and-After the M7-class Interplate Earthquakes in the Hyuga-nada, SW Japan

2010年7月2日
「第3回地震活動の予測的な評価手法検討小委員会」東京(清水)

2010年7月1-2日
「別府島原研究会」がセンター新館において開催されました.(清水,松本,松島,中元,山下,糸谷,千藏,宮崎)

センター以外の出席者については下記のとおりです.
京都大学火山研究センター(阿蘇):大倉敬宏(准教授),井上寛之(技術職員),安部祐希(大学院生)
鹿児島大学 大学院理工学研究科:中尾 茂(准教授)


2010年6月29日
「科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 防災分野の研究開発に関する委員会(第58回)」東京(清水)

2010年6月24日
平成新山の調査登山を行いました.(清水,池端,宮崎)

2010年6月16日
第116回火山噴火予知連絡会」東京(清水)

九大地震火山センター提出資料

2010年6月14日
「科学技術・学術審議会測地学分科会 観測研究計画推進委員会(第4回)」東京(清水)

2010年6月13日
「西日本火山活動研究集会(第5回)」福岡(清水,池端,山下,宮崎)
[研究発表]
清水:別府‐島原地溝帯における地震活動と火山活動の相互作用の研究
池端:フェムト秒レーザーアブレション‐マルチコレクター誘導結合プラズマ質量分析法(LA‐MC‐ICP‐MS)による高精度銅同位体比局所分析法の開発と微細鉱石鉱物試料への応用
山下:Small repeating earthquake activity and interplate quasi-static slips in the Hyuga-nada, SW Japan
宮崎:福岡県西方沖地震の断層近傍におけるVp/Vsの推定

2010年6月12日
ニュージーランド ヴィクトリア大学教授で火山地震研究者のMartha Savageさんが共同研究打合せ等の目的でセンターを来訪されました.

2010年6月11日
「普賢岳周辺地域の活用に関する打ち合わせ会」島原(清水)

2010年6月10-22日
山階鳥類研究所の協力のもと,伊豆鳥島火山の現地調査を実施しました.(松島)

2010年6月9日
第210回地震調査委員会」東京(清水)


2010年5月31日〜6月4日
Cities on Volcanoes 6」テネリフェ(清水,松島)
[研究発表]
清水:Imaging of the Magma Supplying System of Unzen Volcano
松島:Estimation of Thickness of Volcanic Ash Falls using In-SAR Analysis

2010年5月27日
「日本測地学会評議会」千葉(松島)

2010年5月25日
「日本火山学会総会」千葉(清水,松島)
「日本地球惑星科学連合 固体地球科学セクションボード会合」千葉(清水)

2010年5月24日
「火山防災委員会」千葉(清水,松島)
「地球惑星科学委員会IUGG分科会IAVCEI小委員会」千葉(清水)

2010年5月23-28日
「地球惑星科学関連学会2010年合同大会」千葉(清水,松本,松島,植平,中元,山下,糸谷,栢橋,千藏,宮崎)
[研究発表]
松本:九州中部における応力場と地殻Weak zone 検出の試み
   2005年福岡県西方沖地震の震源域周辺における散乱体の推定
松島:干渉SAR解析を用いた降下火山灰層厚の推定について
植平:海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場
中元:2005年福岡県西方沖地震の震源域周辺における散乱体の推定
山下:相似地震から推定した1996年種子島東方沖地震(Mw6.5)後の準静的すべり
   日向灘における相似地震活動と準静的すべり (2)
糸谷:雲仙地域における微動H/Vスペクトル比を用いた地盤構造推定
宮崎:福岡県西方沖地震の断層近傍におけるVp/Vsの推定

2010年5月22日
「日本火山学会理事会」千葉(松島)

2010年5月21日
第186回地震予知連絡会」東京(松本)

2010年5月19日
「長崎県地学会運営委員会」長崎(清水)

2010年5月17日
「科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 防災分野の研究開発に関する委員会(第56回)」東京(清水)

「火山との共生推進協議会」島原(松島)

2010年5月12日
第209回地震調査委員会」東京(清水)

2010年5月10-11日
「International Workshop on Progress of Research for Disaster Mitigation of Earthquakes and Volcanic Eruptions in the North Pacific Region 」札幌(松島)

2010年5月2-7日
EGU General Assembly 2010」オーストリア(松本)
[研究発表]
松本:Stress field in the middle part of Kyushu, Japan and detecting weak zone in the crust


2010年4月28日
「普賢岳周辺地域の活用に関する担当者会議(第2回)」島原(松島)

2010年4月27日
「雲仙岳災害記念館あり方検討委員会(第3回)」島原(清水)

2010年4月21日
「科学技術・学術審議会測地学分科会・地震火山部会(第2回)」東京(清水)

2010年4月19-24日
長崎大学水産学部の長崎丸(842総トン)を使用し,九州東方の日向灘に25台(うち九州大学11台)の海底地震計を設置しました.これは,長崎大学,東北大学,東京大学,鹿児島大学との共同研究であり,日向灘における沈み込みの特徴(スラブの形状,応力場など)の解明のため,自然地震観測を行います.設置航海には九大から植平,内田,山下,宮崎が参加しました.

2010年4月17日
「平成22年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会」東京(清水)

2010年4月15日
マレーシアで開催された第4回ジオパーク国際ユネスコ会議において,次回のジオパーク国際ユネスコ会議が,平成24年に長崎県島原半島で開催されることが決定しました.

2010年4月12日
JICA火山学・総合土砂災害対策コースの研修員9名に対して,清水がセンター施設などを案内し,九州地区の地震や雲仙火山の観測・研究について説明をしました.

2010年4月9-16日
「The 4th International UNESCO Conference on Geoparks 2010」マレーシア(松島)

2010年4月9日
第208回地震調査委員会」東京(清水)

2010年4月6日
メキシコのコリマ火山観測所のVyacheslav Zobin教授によるセミナー"The 1997-2007 eruption at Volcan de Colima, Mexico. - Seismic signals of volcanic earthquakes and their informativity - "がセンター新館において開催されました.

2010年4月1日
理学部等研究教育技術支援部付属施設技術室長の福井理作が,技術専門員に昇任しました.


2010年3月30日
「データ流通網への参加のためのワークショップ」東京(松島,植平)
[発表]
松島:携帯電話カードを利用した地震テレメータシステムについて
植平:九州大学におけるJDXnetの構成と運用

2010年3月25日
「九州大学 学位授与式」(修士課程修了:中元真美,山下裕亮)
「九州大学 理学部地球惑星科学科卒業式」(千藏ひろみ,宮崎真大)

2010年3月23日
「雲仙地域における防災教育に関する検討会」島原(清水)

2010年3月22-25日
宮崎県日南市に,地震観測点「北郷広渡ダム観測点(KGH)」を新設しました.(植平,内田,糸谷)

2010年3月20日
北海道大学の宮村淳一准教授による火山噴火予知と噴火警報についてのセミナーが開催されました.

2010年3月19日
「雲仙岳災害記念財団 平成21年度第4回評議員会」島原(清水)

島原市で開催された,防災講演会「新しい火山防災情報 -噴火警報導入と防災対策への活用をめざして-」において,一般市民を対象に「火山災害軽減のために」と題して講演を行いました.(清水)

2010年3月15日
福岡市博多区に,地震観測点「福岡東平尾観測点(FHH)」を新設し,地下70mに高感度地震計を設置しました (松本,松島,中元)

「普賢岳周辺地域の活用に関する協議について」島原(清水)
「島原半島ジオパーク推進連絡協議会教育保護委員会」島原(清水)

2010年3月13日
福岡市で開催された,「警固断層に関する防災講演会」において,一般市民を対象に「断層と地震活動」と題して講演を行いました.(清水)

2010年3月11日
第207回地震調査委員会」東京(清水)

2010年3月8-9日
研究集会「青い地球と白い大陸の地震学」東京(松島)

2010年3月3-5日
「「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」成果報告シンポジウム」東京(清水,松本,松島,植平)
[発表]
清水:別府-島原地溝帯における地震活動と火山活動の相互作用の研究
松本:内陸地震断層およびセグメント境界での不均質構造とひずみ集中機構の解明
松島:新世代通信データ伝送システムの開発
植平:九州地域(日向灘)におけるプレート境界近傍での応力場の時空間変化

2010年3月1日
「地震活動の予測的な評価手法検討小委員会(第2回)」東京(清水)


2010年2月25日
「平成21年度 京都大学防災研究所火山活動研究センター運営協議会」宇治(清水)

2010年2月23日
「第3回雲仙岳火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会」島原(清水)

2010年2月23日
「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画 観測技術の開発部会」東京(松島)

2010年2月22日
島原半島ジオパーク・ジオツアー「温泉のなぞを探るコース」(案内人:太田名誉教授・池端)

2010年2月21日
雲仙岳災害記念館において,「平成新山がんばランド親子火山教室 キッチン火山実験講座!『火山をまるかじり2』が開催され,小・中学生及びその保護者を対象に,企画および予備実験・講師を務めました. (山下裕亮)

2010年2月20日
「九州大学 博士学位論文公聴会」
松本光央:Numerical Study of an Active Volcanic Hydrothermal System: Development of a Numerical Method and Its Application to the Simulation of the Cooling Hydrothermal System beneath Kuju-iwoyama in Central Kyushu, Japan(副査:清水 洋)

三輪学央:The conduit process and intensity of Non-steady volcanic eruption: Case study on vulcanian eruptions at Sakurajima volcano, Japan(副査:清水 洋)

2010年2月19-20日
「G-COE symposium 2010: Earthquakes, Active Tectonics and Geodynamics of Island Arc」宮城(松本)
[研究発表]
松本:Stress, Strain-rate field and its relation to shallow seismic activity in Kyushu Island, Japan

2010年2月18日
「雲仙岳警戒区域設定等の調整会議」島原(清水)

2010年2月12日
「九州大学理学府地球惑星科学専攻固体地球惑星科学講座・修士1年中間発表会」
[研究発表]
糸谷:雲仙地域における微動H/Vスペクトル比を用いた地盤構造の解析について
栢橋:地震波干渉法を用いた地下構造の推定

2010年2月10日
「文部科学省 防災分野の研究開発に関する委員会(第54回)」東京(清水)

2010年2月9日
「雲仙岳災害記念館 防災教育推進委員会分科会」島原(松島)

2010年2月8日
第206回地震調査委員会」東京(清水)

2010年2月3日
「噴火シナリオに基づく推移予測の試行のための研究集会」東京(清水)
[発表]
清水:1983年噴火の観測のまとめ

2010年2月2日
第115回火山噴火予知連絡会」東京(清水)

九大地震火山センター資料


2010年1月27日
「地震火山観測研究センター運営委員会」福岡(清水,松本,松島)

福岡管区気象台・平成21年度火山解説業務研修において,「雲仙岳のマグマ供給系と最近の火山噴火予知研究の成果」と題して講義を行いました.(清水)

2010年1月25-27日
「平成21年度東京大学地震研究所職員研修会」東京(内田)

2010年1月25-26日
「九州大学大学院理学府地球惑星科学専攻 2009年度修士論文発表会」
[研究発表]
中元真美:2005年福岡県西方沖地震の震源域周辺における散乱体の推定
山下裕亮:相似地震解析に基づく日向灘及び周辺領域のプレート間カップリングについての研究

2010年1月22日
「九州大学理学部地球惑星科学科 2009年度特別研究発表会」
[研究発表]
千藏ひろみ:九州ひずみ集中域における発震機構解の深さ依存性
宮崎真大 :震源域におけるVp/Vsの推定に関する研究

2010年1月20-26日
「4th Symposium Japanese-French Frontiers of Science」フランス(植平)
[研究発表]
植平:Seismic activity and stress field in Hyuga-nada region, southwest Japan, deduced from dense onshore and offshore seismic observations

2010年1月12日
第205回地震調査委員会」東京(清水)


2009年のニュースへ

2008年のニュースへ

2007年のニュースへ

2006年のニュースへ

2005年のニュースへ

2004年のニュースへ

2003年のニュースへ

2002年のニュースへ

2001年のニュースへ

2000年のニュースへ

2011年のニュースへ


<TOP PAGE>