SEVO NEWS


[報道記事リスト]


2003年12月26-28日
松島が高知大学理学部において学部生対象に防災特論IIの集中講義を行いました.

2003年12月26-27日
九大島原温泉観測井の現地分析と試料採取(福井)

2003年12月26日
阿蘇火山ガス観測(松尾)

2003年12月25日
野母崎地震観測点の保守(植平)

2003年12月24日
「地震火山センターの運営委員会」福岡(清水・松本)

2003年12月22-23日
「雲仙科学掘削第2分科会」東京(清水)

2003年12月22日
日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の保守(松本聡・内田・渡邉・是永)

2003年12月21日
「長崎県雲仙活断層群調査委員会」大村市(清水)

2003年12月19日
「雲仙岳・眉山地域治山対策検討委員会」島原市(清水)

センター忘年会

2003年12月17日
日奈久人工地震探査実験のマスコミ説明会:熊本県豊野町(清水)

2003年12月15-19日
熊本日奈久人工地震探査実験を東京大学地震研究所をはじめとする全国の研究者数十名と共同で実施しました.12月18,19日未明に7発の人工地震を800台を こえる地震計で観測しました.九大からは以下のメンバーが参加しました.清 水・松島・松本聡・松尾・植平・内田・杉本・渡邉・松本薫・河野・是永・ 堀,鈴木・竹中・中村・安藤・大島・内田・大財・豊国・山本・ガンドミ

2003年12月15日
坂本村における地震計設置作業(清水・植平)

2003年12月13日
阿蘇の栃ノ木温泉・垂玉温泉の現地分析と試料採取(清水・福井)

「第17回KS-What研究会」京都大学火山研究センター(松島・河野・清水・福井)

 発表題目は以下のとおりです.
 阿蘇山における化学観測(福井理作・清水 洋・松尾のり道・太田一也)
 熊本日奈久断層人工地震探査について(松島 健・松本 聡・内陸地震研究 グループ)
 雲仙火山周辺の地殻変動から推定された圧力源モデル(河野裕希・松島 健 ・清水 洋・植平賢司・松尾のり道)

2003年12月12日
北串GPS観測点の保守(松島)

2003年12月11-12日
大学院集中講義「火山のテクトニクスとマグマ供給システム」を受講しに本学へ行きました(渡邉・松本薫・河野・是永)

2003年12月11日
「教授選考会」福岡(清水)

2003年12月10日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

「雲仙・普賢岳災害監視システムに係る会議」島原市(松島)

2003年12月9日
「科学技術・学術審議会測地学分科会地震部会」文部科学省(清水)

日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の保守(松本聡・内田・渡邉・是永)

仁田峠GPS観測点の保守(松島)

2003年12月8日
岳地震観測点のテレメータの入換(植平)

礫石原GPS観測点の保守(松島)

2003年12月2日
坂本村臨時地震観測点工事の打ち合せ(植平・清水)

2003年12月1-5日
熊本日奈久の人工地震や自然地震の観測のために,防災科学技術研究所と共同で熊本県中央町にCDPアレイを設置しました.(松本聡・松島・松尾・内田・杉本・渡邉・是永・河野・堀)

日奈久断層周辺のGPS繰り返し測量(松島・河野)

2003年12月1日
「雲仙・普賢岳火山砂防学習教材(副読本)検討委員会」国土交通省雲仙復興事務所(清水)


2003年11月28日
センター会議(鈴木・清水・松本・松島・松尾・植平・福井・内田)

2003年11月27日
熊本県庁において開催された日奈久断層帯構造探査に関する地元自治体への説明会に出席(清水)

2003年11月26日
九大島原温泉観測井の現地分析と試料採取(福井)

2003年11月25-26日
京都大学防災研究所研究集会 15K-04「地殻のレオロジーと地震発生の関係―歪集中と深部低周波微動のメカニズム―」に出席.(松本聡・植平)

2003年11月24-26日
JAMSTECの「研究課題評価」委員会(清水)

2003年11月23日
島原市主催の自主防災会講演会に出席し、「島原半島における過去の地震と今後への 備え」と題し講演(清水)

2003年11月22日
益城船野山観測点保守(松島)

2003年11月21日
「博士学位請求論文発表会」九大(清水・松島)

11月23日の勤労感謝の日にちなんで、島原市新山にある「わかくさ保育園」の園児達から手作りの昼食会へ招待されました。

2003年11月20-21日
「リソスフェアの短波長不均質構造の物理的解釈」研究集会 [東京](松本聡・渡邉・是永)

[研究発表]
松本:「アレイ観測に基づく散乱係数推定の試み (4)」
渡邉:「2001年雲仙火山探査データから見る千々石断層」
是永:「布田川-日奈久断層帯周辺の速度不均質構造」

2003年11月20日
坂本観測点新設打合せおよび益城船野山観測点保守(清水)

2003年11月19日
中津地震観測点の保守(内田)

2003年11月18-19日
東京大学地震研究所で開催された地震予知研究協議会に清水がオブザーバーとして出席しました。

2003年11月18日
陸上自衛隊第16連隊の支援による雲仙普賢岳傾斜計のバッテリ交換作業およびGPS測量作業(松島・松尾・杉本・渡邉・松本薫・是永・本多・林田)

2003年11月17日
第155回地震予知連絡会」(清水)

「極域におけるテレサイエンス技術の現状と展望に関する研究小集会」国立極地研究所にて、松島が「地震観測分野でのテレサイエンス技術」について講演しました.

阿蘇山火山ガス観測(松尾)

2003年11月14-24日
十勝沖地震(M8.0)の余震観測のために設置したOBSの回収航海(新日本海事・新辰丸)(植平・堀)

2003年11月14日
平成新山が国の天然記念物に指定されることになり、長崎県庁で実施された記者会見に、清水が出席しました。

2003年11月13日
研究集会「全国地震観測データ等を用いた地殻活動モニタリング手法の高度化」東京大学地震研究所(松島・植平)
日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の保守(松本聡・内田・渡邉・是永)

2003年11月12日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

11月9日に設置した臨時観測点の撤収 [雲仙](杉本・渡邉・松本薫・是永・河野・堀)

2003年11月10-14日
東海地域のGPS観測点設置作業(松島・河野)

2003年11月10-11日
礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年11月9日
雲仙科学掘削プロジェクトの一環として実施されるVSP探査のため、雲仙火山の山頂カルデラ内に地震計を設置(清水・杉本・渡邉・松本薫・是永・河野)

湯江地震観測点の保守(松島)

2003年11月8日
雲仙科学掘削プロジェクト(火道掘削)の取材対応(清水)

湯江地震観測点の保守(松島・渡邉)

礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年11月7日
博士学位請求論文発表会の打ちあわせ(高木・清水・松島・渡邉・是永・河野)

2003年11月5-6日
9月17-18日に設置した広島県呉市周辺の3カ所のGPS観測点の撤収作業(松島・河野)

2003年11月4日
阿蘇の栃ノ木温泉・垂玉温泉の現地分析と試料採取。加えて、栃ノ木温泉の熱湯・平湯泉源調査を実施。(清水・福井)


2003年10月31日
雲仙周辺の火山活動の推移と活動状況についての講演(対象:千葉県立行徳高等学校2年生28名)(松島)

2003年10月30日
島原市白土湖水の現地分析と試料採取(福井)

2003年10月29-30日
火山噴火予知研究協議会(東大地震研究所)出席。(清水)
神津島の火山活動の調査(松島)
「内陸地震ワーキンググループ会議」(松本)

2003年10月29日
大牟田観測点および熊本観測点の保守作業(植平)

2003年10月28-11月5日
神津島・新島の火山活動の調査(杉本)

2003年10月28日
「第96回火山噴火予知連絡会」(東京・気象庁)(松島)
熊本県不知火町・中央町・御船町付近での臨時地震観測点調査(松本聡・渡邉)

2003年10月27日
平戸観測点の保守作業(松尾)

2003年10月24日
九大理学研究院の研究戦略会議に出席し、地震火山センターの研究計画について発表した。(清水)
千本木観測点の保守作業(松本聡・渡邉・是永・松島・河野・堀)

2003年10月23日
阿蘇山火山ガス観測(松尾)

2003年10月22-23日
「日本測地学会秋季大会」(東京・通信総合研究所)(松島)

2003年10月21-23日
礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年10月21日
12月の日奈久断層帯の構造探査について、熊本県庁に説明と協力依頼を行った。(鈴木・清水)

2003年10月21日
「臨時地震予知連絡会」(松本代理出席)

2003年10月20日
五木観測点の保守作業(松尾)

2003年10月19-26日
JAMSTEC「なつしま」による十勝沖地震(M8.0)の余震観測.九大からはOBS6台を設置.

2003年10月18-19日
「長崎県雲仙活断層委員会」長崎県小浜町雲仙(清水)

2003年10月17日
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業および東陽村付近での臨時地震観測点調査(松本聡・内田・渡邉・是永)

2003年10月16-17日
礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年10月15-16日
雲仙勉強会(清水・松島・渡邉・松本薫・河野・是永・掘)
[研究発表]
杉本:雲仙火山岩類が示す地殻の同化作用
松本薫:雲仙火山の地震波減衰構造
渡邉:雲仙火山における地殻内散乱体分布

2003年10月14-15日
九大島原温泉観測井の現地分析と試料採取(福井)

2003年10月14日
雲仙科学掘削研究の研究推進委員会(清水)

2003年10月11-13日
「日本火山学会秋季大会」(福岡・九州大学)
(清水・松本・松島・松尾・杉本・渡邉・松本薫・河野・堀)
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/jishome/2003kyushu.html

2003年10月10日
日本火山学会秋季大会の会場設営(清水・松島・杉本・渡邉・堀)

2003年10月9-12日
十勝沖地震(M8.0)の余震観測の準備と船(JAMSTEC・「なつしま」)への機材搬入(植平)

2003年10月9日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」東京(清水)

2003年10月8日
栖本観測点の保守作業(植平)

2003年10月7-9日
礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年10月7日
「教授選考委員会」福岡(清水)
栖本観測点および平戸観測点の保守作業(植平)

2003年10月6-9日
十勝沖地震にともなう緊急GPS観測を北大と共同で実施し、5台のGPS受信機を帯広および釧路地方に設置しました(松島・河野)

2003年10月6-8日
京都市で開催された日本地震学会秋季大会に出席(松本聡・渡邉・是永)
http://www.zisin.gr.jp/meeting/2003/
[研究発表]
松本聡:小アレイ観測による布田川-日奈久断層系周辺の不均質構造検出
渡邉:2001年雲仙火山探査データによる千々石断層の検出
是永:布田川-日奈久断層帯における3次元地震波速度構造(2)

2003年10月6日
阿蘇の栃ノ木温泉・垂玉温泉の現地分析と試料採取(清水・福井)

2003年10月3-4日
スーパーサイエンスハイスクール・プログラムの一環として、諫早高校理数科の生徒に対して「火山」に関する講演を行った。(清水)


2003年9月29-10月6日
防災研一般共同研究による諏訪之瀬島観測点の保守作業(杉本)

2003年9月26-27日
礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年9月26日
日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業および中央町・不知火町付近での臨時地震観測点調査(松本聡・渡邉)

2003年9月24-10月2日
草津白根火山集中観測(人工地震探査)に松島・河野・堀が参加しました.

2003年9月27日
「地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/03sep/index.htm

2003年9月25-26日
つくば市の産業技術総合研究所にて研究打ち合わせを行った(清水)

2003年9月24-25日
九大島原温泉観測井の現地分析と試料採取(福井)

2003年9月24日
九大理学研究院の助教授選考委員会に出席(清水)

2003年9月19日
日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(松本聡・是永)

2003年9月17-18日
西南日本横断地殻変動プロファイリング研究(代表者:田部井隆雄・高知大助教授)の一環として,松島・河野が九大担当の広島県呉市周辺に3カ所のGPS観測点を設置しました.(松島・河野)

2003年9月16-18日
礫石原にて雲仙科学掘削カッティングス調査チームの支援(杉本)

2003年9月16日
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・是永)

2003年9月15日
阿蘇の栃ノ木温泉・垂玉温泉の現地分析と試料採取(福井)
阿蘇山頂における環境大気中の火山ガス成分分析(福井)

2003年9月7-21日
三陸はるか沖でのエアガン構造探査(植平)

2003年9月9-13日
東海地域のGPS観測点設置作業(松島・河野)

2003年9月6-14日
富士山人工地震構造探査(清水・松尾・渡邉・是永)

2003年9月6日
阿蘇の栃ノ木温泉・垂玉温泉の現地調査を実施。加えて、現地分析と試料採取を行った。(福井)

2003年9月4-5日
大学院理学府修士課程入学試験が実施され,九大理学部4年の堀 美緒が観測地震・火山学専門分野(地震火山観測研究センター)合格となりました.

2003年9月3日
阿蘇山火山ガス観測(松尾)
大牟田観測点および熊本観測点の保守作業(植平・杉本)


2003年8月25-28日
9月に行われる富士山人工地震構造探査のための山頂部での機材設置をしました。(清水・渡邉・是永)

2003年8月23日
小浜(刈水鉱泉・上の川湧水)の現地分析と試料採取(福井)

2003年8月22日
臨時地震観測点の選点のための調査を熊本県八代郡坂本村で実施しました。(清水・植平)
仁田峠地震観測点の保守作業(松島・杉本)

2003年8月20日
冨岡および牛深地震観測点の保守作業(松島・河野・杉本)

2003年8月19日
西都地震観測点の保守作業(松尾・植平・内田)

2003年8月18日
第153回地震予知連絡会」(清水)

2003年8月16日
礫石原観測点の保守作業(松島)

2003年8月15日
雲仙岳登山調査(松島・渡邉)

2003年8月13日
西都地震観測点の保守作業(植平)

2003年8月11日
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・是永)

2003年8月10日
新礫石原観測点の保守作業(松島)

2003年8月9日
佐世保市少年科学教室の児童がSEVOの施設見学を行いました。

2003年8月7日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

2003年8月5-7日
九州大学説明会(オープンキャンパス)でSEVOの活動を紹介しました。(松島・渡邉)

2003年8月5日
日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(松本聡・渡邉・是永)

2003年8月4日
国土交通省雲仙復興事務所で開かれた雲仙・普賢岳火山砂防学習教材(副読本)検討委員会に清水 洋が出席しました。(清水)


2003年7月31日
阿蘇山火山ガス観測(松尾)
新礫石原観測点の保守(松島)

2003年7月28日
仁田峠観測点の保守(松島)

2003年7月26日
「地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

2003年7月24日
センター会議(鈴木・清水・松島・松本聡・松尾・福井・内田)

仁田峠観測点の保守(内田・松島)

2003年7月23-31日
東京大学海洋研究所淡青丸による日本海でのエアガン探査と長期型海底地震計の回収・設置作業.(植平)

2003年7月17日
栖本観測点の保守作業、および産総研との共同研究のための広帯域地震計の設置(清水・植平・村越(産総研))

2003年7月16日
平戸観測点の保守作業、および産総研との共同研究のための広帯域地震計の設置(清水・松尾・渡邉・村越(産総研))

熊本地震観測点の保守作業(植平)

2003年7月15日
熊本地震観測点と熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・渡邉)

2003年7月14-21日
2003年5月に噴火を開始した北マリアナ諸島アナタハン火山の調査を,東京大学地震研究所と共同で実施しました〔松島)

http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/vrc/erup/anatahan/index.html

2003年7月14日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

2003年7月10-11日
日奈久断層周辺における熊本県中部の臨時地震観測点の設置(清水・松本聡・渡邉・是永)

2003年7月7日
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・是永)


2003年6月30日-7月11日
「IUGG2003」札幌(清水・松本聡・松島・植平・渡邉・河野)

[研究発表]

清水:SEISMOLOGICAL STUDY ON THE MAGMA ASCENT PATH OF UNZEN VOLCANO
松本:CONDUIT IMAGING FOR UNZEN VOLCANO, KYUSHU, JAPAN BY SEISMIC REFLECTION SURVEY
植平:SEISMICITY IN HYUGA-NADA BY TEMPORARY SEISMOLOGICAL OBSERVATION BOTH OF SEA AND LAND DATA
渡邉:FAN-SHOOTING REFLECTION PROFILE IN UNZEN VOLCANO
河野:PRESSURE SOURCE BENEATH UNZEN VOLCANO INFERRED FROM GEODESIC SURVEY

2003年6月27日
熊本県中部の臨時アレイ地震観測点の保守(松本 聡・是永)

2003年6月25日
「科学技術・学術審議会測地学分科会火山部会および測地学分科会地震部会」文部科学省(清水)

2003年6月21-23日
高知県宿毛市・宮崎県北浦町 臨時地震観測点撤収作業(松尾・渡邉)

2003年6月20-23日
長崎大学所有の長崎丸(842総トン)を使用し,4月に日向灘に設置した海底地震計23台(うち九州大学12台)を回収しました.回収航海には九大から,植平賢司・内田和也・田原道崇・是永将宏・河野裕希・堀 美緒・山本容維が参加しました.

2003年6月20日
熊本・富岡地震観測点の保守(松島)

2003年6月12-13日
「大学における次期地震予知研究実行計画シンポジウム」東大地震研究所(松本 聡)

2003年6月5-6日
熊本県中部の臨時アレイ地震観測点の保守,人工地震探査測線の下調べ(松島・松本 聡・渡邉)

2003年6月3日
「島原市防災会議」杉谷公民館(代理:松島)

熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田)

2003年6月1日
普賢岳東斜面(貝野岳)の噴気の温度と炭酸ガスなどの濃度の測定(清水・松尾・植平・杉本・渡邉)


2003年5月30日
「地殻絶対応力測定法に関する研究集会」東大地震研究所(松島)

2003年5月28日
「第23回火山噴火予知研究委員会」千葉幕張メッセ(清水・松島)

2003年5月27日
「測地学研究連絡委員会 地殻変動・海水準小委員会」千葉幕張メッセ(松島)
「火山学研究連絡委員会」千葉幕張メッセ(松島)
「地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

「化学分析装置(イオンクロマトグラフ)の技術説明会」長崎(福井)

2003年5月26-29日
2003年地球惑星科学関連学会合同大会」東京(清水・松本 聡・松島・植平・渡邉・松本 薫・河野・是永)

[研究発表]
松本聡:「アレイ観測に基づく散乱係数推定の試み(3)」,「反射法地震探査による雲仙火山の浅部構造」
松 島:「2002年伊豆鳥島噴火後の地震活動」
植 平:「海陸臨時観測による日向灘の微小地震活動(2)」
渡 邉:「反射法震源を用いた雲仙火山下の反射面の推定」
松本薫:「雲仙火山周辺の減衰構造」
河 野:「地殻変動から推定される雲仙火山の圧力源モデル」
是 永:「布田川-日奈久断層帯における3次元地震波速度構造」

2003年5月19日
第152回地震予知連絡会」(代理出席:松本 聡)

2003年5月15-16日
高知県宿毛市・宮崎県北浦町 臨時地震観測点の保守作業(清水・植平・渡邉)

2003年5月12日
大牟田地震観測点と熊本地震観測点の保守作業(植平)

2003年5月6-24日
伊豆鳥島火山において地震観測・GPS観測および地質調査を実施しました。(松島・杉本)

2003年5月2日
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田)
杉本 健さんの歓迎会が島原市内で行われました。

2003年5月1日
杉本 健さんが研究機関研究員(非常勤研究員)としてセンターに着任されました。

新礫石原地震観測点と山領地震観測点の保守作業(内田)


2003年4月30日
火山噴火予知研究協議会」(清水)

2003年4月28日
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・是永)

2003年4月25日
京都大学防災研究所地震予知研究センターで開催された定例研究会で,松島 健が「1990-95雲仙普賢岳火山活動と科学掘削」について講演しました。(松島)

2003年4月24日
「科学技術・学術審議会測地学分科会測地学分科会地震部会」(清水)

2003年4月22-23日
熊本県中部の臨時アレイ地震観測点の保守・移設(松本聡・渡邉)

2003年4月21日
「科学技術・学術審議会測地学分科会測地学分科会火山部会」(清水)

2003年4月17日
「内陸合同観測検討会議」東京大学地震研究所(松本聡)

2003年4月16日
熊本県中部の臨時アレイ地震観測点調査(松本聡)

2003年4月15-17日
高知県宿毛市・宮崎県北浦町 臨時地震観測点設置(松尾,渡邉,松本薫)
日向灘における海底地震観測に合わせて,約2ヶ月間陸上の地震観測網を補完する予定。

2003年4月12-18日
長崎大学所有の長崎丸(842総トン)を使用し,日向灘に23台(うち九州大学12台)の海底地震計を設置しました。
これは,長崎大学,東北大学,東京大学,鹿児島大学との共同研究であり,日向灘における沈み込みの特徴(スラブ形状,応力場など)の解明のため,6月中旬まで自然地震を観測します。設置航海には九大から,植平賢司・清水 洋・内田和也・是永将宏・河野裕希・掘 美緒・田原道崇・藤坂洋祐が参加しました。

2003年4月10日
牛深観測点の保守作業(松島・是永)

2003年4月9日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

2003年4月3-4日
熊本観測点の保守作業(植平)
「大都市圏強震動ネットワークWEB表示システム」設定の立ち会い(植平)

2003年4月2日
「地震予知研究協議会企画部拡大企画部準備会」東京大学地震研究所(松本聡)


2003年3月31日-4月3日
「SEAL計画における人工地震探査実験の総合評価並びに将来検討座談会」山梨県河口湖町(松島・渡邉)

2003年3月28日
西都地震観測点の保守作業(松尾)

2003年3月27日
「南極大陸における無人自動多点観測に関する研究小集会」国立極地研究所(松島)
熊本県中部臨時観測点の保守,熊本観測点・大牟田観測点の保守(植平)
来年度から九州大学(箱崎キャンパス)の博士課程に進学する大島光貴さんの送別会が島原市内で開かれました。

2003年3月26日
「雲仙科学掘削研究推進委員会」東京大学地震研究所(清水)

2003年3月25-26日
「GPS大学連合研究集会」東京大学地震研究所(松島)

2003年3月25日
野母崎地震観測点の保守作業(植平)
九州大学卒業式 [大島光貴が修士課程を修了,河野裕希と是永将宏が学部を卒業。来年度から大島光貴は博士課程,河野裕希と是永将宏は修士課程に進学]

2003年3月24日
「科学技術・学術審議会測地学分科会火山部会および測地学分科会地震部会」(清水)
野母崎地震観測点の保守作業(植平)
熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・福井)

2003年3月21日
「長崎県雲仙活断層群調査委員会」長崎市(清水)

2003年3月18-21日
沖縄県唯一の火山である硫黄鳥島の調査(植平)

2003年3月18-19日
「断層解剖計画研究会議」兵庫県北淡町(松本 聡)

2003年3月18日
「警戒区域調整会議」島原市(清水)
熊本県中部の臨時アレイ地震観測点の緊急保守(内田,渡邉)

2003年3月17日
「平成新山フィールドミュージアム構想推進会議」島原市(清水)
礫石原地震観測点の保守作業(内田・福井)

2003年3月15-17日
「駒ヶ岳火山構造探査 解析委員会」北海道虻田町(松尾・松島)

2003年3月11-14日
「平成14年度 九州大学教室系技術職員研修会」九大箱崎キャンパス(福井・内田)
「九大地震火山観測研究センターの観測体制について」(福井理作),「熊本県布田川−日奈久断層での臨時地震観測」(内田和也)の研究紹介を行いました。

2003年3月10-12日
「火山防災情報ワークショップ」桜島(清水)

2003年3月10-11日
「地震予知研究協議会 平成14年度成果報告会シンポジウム」東京大学地震研究所(松本 聡,植平,渡邉)
植平が「九州地域(日向灘)におけるプレート間カップリングの時空間変動」について発表しました。

2003年3月10日
益城船野山観測点の保守(内田・福井)

2003年3月7日
「自律型模型航空機の現状と研究観測に関する研究会」国立極地研究所(松島)

2003年3月6-8日
東京大学で行われた「東京大学総合技術研究会」の第8分野において,内田和也が「熊本県布田川−日奈久断層での臨時地震観測」について発表をしました。

2003年3月6日
「科学技術・学術審議会測地学分科会火山部会レビュー起草委員会」(清水)
「地震予知協議会 観測技術開発部会 平成14年度成果報告発表会」東京大学地震研究所(松島)

2003年3月5日
益城船野山観測点の保守作業(松島)

2003年3月4日
「固体地球惑星科学講座,地震学火山学講座,地球惑星博物学講座合同 M1中間発表会」九州大学地球惑星科学科(松島・植平・渡邉・松本 薫・河野・是永)
松本 薫が「雲仙岳周辺における減衰分布」について発表しました。

2003年3月3-4日
特定領域研究「火山爆発のダイナミクス」の成果シンポジウム(清水 )

2003年3月3日
冨岡地震観測点の保守作業(福井)


2003年2月28日
平成新山登山調査(GPS測量:松島・植平・松本薫・河野・是永)

2003年2月27-28日
熊本県中部の臨時アレイ地震観測点保守(松本聡・渡邉)

2003年2月26-27日
RKB福岡毎日放送取材(清水・松島)

2003年2月25日
長崎県島原振興局と火山観測点の移管について協議しました。(清水・松尾)

2003年2月24-26日
大学院集中講義 [観測測地学]開講(松島)

2003年2月24日
九大事務局に対し清水洋が雲仙科学掘削プロジェクトの説明を行いました。

2003年2月21日
「大学院博士課程論文公聴会」(清水)

熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・福井)

地震火山観測研究センターにおいて恒例のカキ鍋パーティが催されました。

2003年2月19日
「科学技術・学術審議会測地学分科会火山部会レビュー起草委員会」(清水)

2003年2月18日
清水洋が前橋広域消防本部研修会にて講演を行いました。

2003年2月17日
第150回地震予知連絡会」(松本)

2003年2月14日
島原湾中央部でM3.6の地震.深江町役場・小浜町雲仙で震度2,島原市で震度1。

2003年2月13日
雲仙科学掘削プロジェクトの火道掘削開坑式(清水)

2003年2月12日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

2003年2月10,12日
瑞穂観測点テレメータ化作業(松尾,松島,植平,渡邉,松本薫,是永)

2003年2月4日
「眉山治山委員会」(清水)

2003年2月3日
センター会議(鈴木・清水・松島・松本聡・松尾・植平・福井)

研究発表会「気象庁強震動データベースをもちいた,S波減衰構造の推定手法」(高木朗充)がおこなわれました。


2003年1月31日
「微小地震データDB化検討委員会」(清水)

2003年1月28日
「科学技術・学術審議会測地学分科会地震部会」(清水)

2003年1月27-28日
地球惑星科学専攻・修士論文発表会(植平・松本聡・松島・渡邉・大島・松本薫・河野・是永)
「雲仙火山における3次元速度構造を用いた震源再決定」(大島光貴)の研究発表がありました。

2003年1月27日
「東京大学地震研究所協議会」(清水)

2003年1月26日
内田和也さんと美樹さんの結婚式が行われました。

2003年1月24日
熊本県巣林観測点の保守作業および坂本村付近での地震観測点調査(植平)

2003年1月23日
「科学技術・学術審議会測地学分科会火山部会」(清水)

2003年1月21日
「第94回火山噴火予知連絡会」(清水)

熊本県中部の臨時地震観測点の保守作業(内田・福井)

2003年1月20-21日
東京大学地震研究所で行われた「西南日本シンポジウム」において「日向灘の地震活動」,「日奈久断層周辺の地殻活動」について発表しました(松本聡)

2003年1月20日
小浜地震観測点土地借上契約打合せ(松尾)

2003年1月17日
長崎県警のヘリコプターに搭乗して普賢岳東斜面の噴気活動を確認・観察しました(清水・太田名誉教授)。また,噴気温度と炭酸ガス濃度の測定を行いました(松尾・清水)

熊本県中部の臨時アレイ地震観測点保守(松本聡・渡邉)

2003年1月16-26日
東京大学地震研究所と共同で実施している「GPSを用いたフィリピン海南東部のテクトニクスの研究」で,北マリアナ諸島でのGPS観測を実施しました(松島)

2003年1月16日
野母崎観測点の衛星テレメータ機器の保守作業(植平)

2003年1月14-15日
地球惑星科学科・卒業論文発表会(清水・松本聡・植平・松島・渡邉・松本薫・河野・是永)
「布田川‐日奈久断層帯における3次元地震波速度構造」(是永将宏),「火山体周辺域の地殻変動から推定される圧力源モデル」(河野裕希)の研究発表がありました。

2003年1月10日
特別研究紹介(平成15年度4年生の講座配属のための説明会)が開催され,地震学・火山学講座(地震火山観測研究センター)の研究紹介を行ないました(松本聡)

2003年1月8日
地震調査研究推進本部地震調査委員会」(清水)

大牟田観測点と熊本観測点の保守作業(植平)

2003年1月7日
「気象庁・活火山ワーキンググループ会議」(清水)
「科学技術・学術審議会測地学分科会火山部会レビュー起草委員会」(清水)


2002年のニュースへ

2001年のニュースへ

2000年のニュースへ

2011年のニュースへ

2010年のニュースへ

2009年のニュースへ

2008年のニュースへ

2007年のニュースへ

2006年のニュースへ

2005年のニュースへ

2004年のニュースへ


<TOP PAGE>