定期火山情報

第6号

平成9年6月10日10時00分
雲仙岳測候所発表
火山名:雲仙岳

1  概 況
 5月の雲仙岳の火山活動は,落ち着いた状態が続きました。この期間,平成新山の形状にはほとんど変化が見られず,火山性地震は少ない状態で推移しました。
 6月に入ってからも、火山活動は落ち着いた状態が続いています。

2  震 動 観 測
 5月の火山性地震・火山性微動・火砕流と思われる震動波形の発生回数は第1表のとおりです。


第1表 火山性地震・火山性微動・火砕流と思われる震動波形の旬別回数
(カッコ内は,先月の回数)
火山性地震火山性微動火砕流波形
上旬3(1)2(1)0(0)
中旬2(2)0(0)0(0)
下旬3(7)0(0)0(0)
月合計8(10)2(1)0(0)

(1) 火山性地震
 5月の火山性地震の発生回数は8回でした。島原半島周辺で発生する比較的深い地震(A型地震)を6回,普賢岳山体を震源とする比較的浅い地震(B型地震)を2回観測しました。
 6月に入ってからは9日までにA型地震を5回観測しました。B型地震を2回観測しました。
(2) 火山性微動
 5月に入ってからは,1日と5日に火山性微動を1回ずつ観測しています。1日の微動は,地下深部で起きたマグマの動きによる震動と推定されます。
 6月は2日に古い溶岩の落石と思われる微動を1回観測しました。

3  現地観測 
(1)温泉観測
 5月は22日に雲仙地獄,小浜温泉の現地観測を実施しましたが大きな変化はありませんでした。小浜町山領において井戸の水位観測を実施しましたが,井戸の深さは8.5mで特に変化はありませんでした。
(2) 溶岩ドーム観測
 28日に溶岩ドーム(平成新山)の現地観測を実施しました。地中温度は最も高いところで412℃を観測しました。また、前回(4月19日)の地中温度が607℃と最も温度が高かった所は、今回の測定では387℃と200℃近く温度が下がりました。
 ドームの形状には,大きな変化はありませんでした。
噴煙量は大きな変化はありませんでした。


4  遠 望 観 測
(1) 遠望カメラによる観測
 5月の遠望観測による噴煙の最高高度は100mで,噴煙量は依然少ない状態が続いています。なお,すべて白色,少量の噴煙でした。
(2) 測量による観測
 5月は23日に新大野木場観測定点から,溶岩ドーム(平成新山)の形状を観測するための測量観測を行いました。前回(4月28日)と比べて大きな変化はありませんでした。
 また,ドームの最上部の標高は,前回と変化なく1,482mでした。

5  地殻変形観測
(1)傾斜計による観測結果
 5月は傾斜変動は観測されていません。
 6月に入ってからも9日までに傾斜変動は観測されていません。
(2)光波測量観測結果
 気象庁と通産省工業技術院地質調査所で行っている光波測量によると,普賢岳山体に付けた反射鏡との斜距離は北側及び南側の測線ともに,ほとんど変化はありませんでした。

6 土 石 流
 5月は土石流と思われる震動波形は観測されていません。6月は9日までに土石流と思われる震動波形は観測されていません。

7 火山情報の発表状況
 5月12日の定期火山情報以降,火山情報の発表はありませんでした。


先号(第5号)の訂正
1:1ページ目 2.震動観測の(1)火山性地震の項のうち1行目
   「4月の火山性地震の発生回数は7回でした。」を
   「4月の火山性地震の発生回数は10回でした。」にする。
2:4ページ目 6.顕著な火砕流の項のうち1行目
   「1990(平2)」を「1991(平3)」にする。
以上訂正お願いします。